








またホエイルを作っております。 フロントはAT&ピボットで、リヤはアンカーです。 ~これからする予定のこと~ アンカーのプレート替え リヤのフローティングマスダンパーの改良 ローラーの調達 ギヤと車軸のベアリング調達 ミニ四駆キャッチャーで提灯の再構築 ですかね~ 要するに、先は長いってことです(゚∀゚ゞ) 追記 トプ画ありがとうございます! 端でも、載ったの初めてですぅ、、、!
2018/09/06 20:08:39



アドバイスありがとうございます!

その方が安定するらしいですよ! 多分可動域が増えるからだと思います。(あやふやですみませんm(_ _)m)

でーでーさん、返信ありがとうございます 接合部の穴は、その穴なんですが、、、一緒にキャッチャーダンパーも留めてるだけなんです。

ごめんなさいm(_ _)m 分からなかったですね 今ナガタケさんが付けてる穴のことですね 言葉足らずでご迷惑をお掛けしました

でーでーさん、コメントありがとうございます あの穴、とはどこの穴なんでしょうか?

さすらいのアバンテさん、コメントありがとうございます そうですね。今はどこに付けようかと模索中なんでございます(`・ω・´)

フレキはあの穴で止めた方がいいんですよ 理由はわかんないですけど^^; そっちの方が安定しまし

リアのダンパーは 根本をねじれるとこより手前にもってかないと、 ねじれたときにキャッチャーを振り回してしまうぞ!

あー、あのキャッチャーの切れ端でつなぎ止めた部分のことです。 分かりにくくて申し訳ない(^_^;

フローティングマスダンってアイアンテールのこと?

色んな方に支えられてこのマシンがあります(^-^*) ありがとうございます!

アンカー導入してますねぇー✨