S2 NOSYSTEM タイヤ径22.5mm 電池抜き54.0g(電池込み90.0g) 半年近くミニ四駆に触れていなかったが 戻るきっかけになったのは「やっぱりS2で組みたい」という気持ち。 そうしてFMAからS2へ回帰し復帰。 立体コースを走る上で総合的にみるとFMAのほうが上だと感じているが、 コーナーの速さと走りの軽快さはS2のほうが上。何より見た目が好き。 足まわりは引き続きレギュ重量90gの重量配分でバネ上を軽く&バネ下は強度重視の考えの下、Yスポーク&ペラタイヤ。 カーボンランナースタビを使った4ローラーは高速コーナーもウェーブも立体LCも難なく入ることを確認済み。4ローラーはリヤに引っかかり防止を別パーツで持たなくて良いところも○。 S2で安定性を上げるためリヤを全長165mmギリまで伸ばしつつ、パーツ構成をシンプルにして更に軽量化&ショートローラーベース化。 この軽量化によりフロントバンパーを弓形&カーボン2枚に強化し安定性向上&ショートローラーベース化&ロス防止によるコーナリング速度向上。 それでもレギュ違反となる軽さだったため レギュ重量ジャストに調整するためシャーシの肉抜き加減を0.1g単位で調整。 軽量化しつつ駆動を向上させる新しい技術(近日公開予定)も組み込み加速もトップスピードも向上。 長い沈黙を経てS2にてNOSYSTEMに大きな一歩。
2019/04/13 20:20:31
楽しんでもらえて嬉しいです。 駆動は私のマシンリストの中でS2の駆動という記事をアップしているのですがそのとおりやっています。 軸受けはアルミローラーを6mm径にまで削った520にしています。
ユーロさんのノーシステムが最高によくて、真似て作ってるんですが、駆動はどうされてますか?
なるほどです。私もだいぶ安定してきましたがいろいろ試行錯誤してますのでお互い共有出来ればと思います。
返信ありがとうございます。自分なりにいろいろと試し、跳びの安定にはリアの延長なのかなと思っていたところだったので、方向性は間違ってないのが確認できました。
他にあれば見つけていきたいですが今のところはっきりしてるのはそんなところですね。 基本的な精度が何よりかなと思います。
問題はそこより飛びの安定だと思いますが、 FMで前重心フロント駆動、リヤは接地した時の位置がより後ろがいいです(ノンブレーキでも)。 他はスラスト保持、足回りの硬さ・精度等基本的な部分で高めていく
ありがとうございます。 跳ねる跳ねないはノーシステム理論通りショートローラーベース、ナロートレッド、軽量化(特にバンパーから先)、剛性が重要というのはノーマスダンの原理という記事に書いた通りです。
はじめまして。ユーロさんの唱えるNO SYSTEMに魅せられ、いつも参考にさせてもらっています。立体コースでの安定性を考慮した場合、リアを目一杯延ばすしか方法はないですかね?
ありがとうございます。軽快な走りと加速が魅力です。
すごい、うちのメインマシンの1/3くらいの重量ですよこれwこれは速いでしょうね!