










どーしても、HD3で完走出来ない❗️・゜・(つД`)・゜・ 10時から走らせて、かれこれ2時間半、、、ハイパーダッシュの壁に、ぶち当たりっぱなしっι(`ロ´)ノ まだまだ修行が、足りませんね?(´・ω・`) 4時間後、AT2で走らせて、平和だなぁ~と現実逃避中、、、(* ̄ー ̄) コロ助に気を付けなきゃ、、、(○_○)!! 2020/4/2 トップ画面掲載、ありがとうございます(* ̄ー ̄) 同日、VIEW100越え、cool20越え、ありがとうございます\(>_<)/ 2020/4/3 VIEW300越え、ありがとうございます<(_ _*)>❗️ 2020/4/4 cool30越え、ありがとうございます\(>_<)/
2020/04/02 12:42:32




ギザギザ落とせばOKなんですな❗️Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

カーボンクラウンでスタビ作るとカッコいいよね~! スタビって意外と色んなもので作れるので、色々やってみると面白いかもしれません

ギヤでスタビ作るならオレンジクラウンもしくはカーボンクラウンのセットで作る事をオススメしまーす タミテだのなんだの入りません但しギヤの歯だけは切り落としてある程度均してくださいw

おぉ!今、拝見しました🎵(о´∀`о)今度コジマでAOパーツ買ってみます🎵タミテ巻けば良いんですね⁉️(*^^*)

私が投稿しているギアスタビです。でも、ギアの周りにマルチテープを貼らないと車検に通らないそうなので

例えば⁉️(゜ロ゜;

スタビ変えてみてはいかがでしょう?

了解(。>д<)

2時間半って(*ꀼꁞꀼ*) コロナ気をつけて下さいよ(*uωu)) ペコッ

まだ嫌な思い出だ

俺はデジタルドラゴン5秒の夏だぜぇー

プラウドマウンテン3秒の夏今となっては良い思いでだなーその頃小学生だったなぁー

プラウドマウンテンからの45°バンク? だっけか? みんなCO… 上手く入ってもバンクにマシンが貼り付いて セミ状態…

技術室、、、懐かしい🎵(  ̄▽ ̄)

紙やすりぐるぐる回るやつできいぃんと

こう、技術室を侵略して

精度だす自信、無いんだよな~( ´△`)

それをやるとなるとまっすぐに削らないと姿勢がエグいことなりますよ

斜めにしたいならFRPを任意の角度まで削りこむとか

漢‼️(。>д<)

俺は端っこまで飛ばしてATで「ン゛ン゛ッ!」って入れる

JC2015で、なにかあったんですね!?Σ(゜Д゜) バンパー切りすぎた?せいか、フロントブレーキプレートを斜めにつけられない❗️Σ(-∀-;) もっと考えてカットすれば良かった、、、( TДT)

に面で当たるようにしたりすると押さえられると聞いたことがある! ドラゴンバッグとかスロープとかはギミックで押さえるよりもブレーキで押さえた方が良いと思います

ハイパーの壁,,, ジャパンカップ2015でスタート直後コースアウトしたMAハイパーのことを思い出した( ノД`)… たしか赤ブレーキに変えたら走るようになったなーあとはブレーキに角度をつけてスロープ

イッパーーーーーツ❗️・゜・(つД`)・゜・

ふぁいと!

今日は退散します(;゜∀゜)ブレーキセッティングは変えて見ます(。>д<)

りじっとなのでえーていーほどのあんてぃせぃはないですよ

ぶれぃきをあかにしてみてはどうでせぅ