








「復帰率最強!簡単リヤアンカー!」 「LGバンパーという超簡単で最強のバンパーがあるらしい」 (´・ω・ `)へぇ… ー30秒後ー Σ(゚д゚lll)ああああぁぁぁぁぁぁぁぁ穴位置ミスったぁ!!!! ー30分後 Σ(゚д゚lll)ええええぇぇぇぇぇぇぇぇなんで動かないのぉ!!!??? もうリジットでいいじゃん!君はよく頑張ったよ! リジットの強さ、見せつけてやろうぜ!バンパーは動かなくて良いんだよ? 一周回って上の写真のバンパーが最強だと私は思います。 ーざいりょおー 19mmローラーが付くまっすぐの何かしらの板1枚(折れるの嫌だったら2枚重ねてもイイね) ARシャーシリヤブレーキセット ーどぉぐー ホビーのこ ドライバー ナットを締めるためのもの やる気←ココ大事 ーつくりかたー まず、3枚目の画像の位置でバンパーをぶった斬る★ 見様見真似で1枚目の画像みたいな1枚目でネジ止めして19mmローラー2だんでつける。(誰もベアリングじゃなきゃだめなんて言ってない)長いネジ通してローラー上と下に通してスペーサーとかナットとか使って調整すれば簡単にできるよ★ 分かんない人いたらコメントしてもらえれば投稿します。 ARブレーキセットを説明書通りに付ける。4枚目の画像の位置に3ミリスペーサー噛ませたほうが壊れにくいよ! 以上! 少し私のは形がちがいますが、書いたとおりにやって貰えれば同じはたらきのものがつくれます。 リヤのローラーを高い所と低い所に設置する事で安定性が上がります。また、低い所に板が付いていたほうがジャンプが低くなり、またブレーキスポンジを貼ることでジャンプ時に減速させることができます。
2020/08/11 15:35:14





( • ̀ω•́ )✧

素晴らしき、掛け合い❗️( ・`д・´)キリッ

MA作るときは面倒くさいからリアバンパーカットしてなくてMAの弱点である重さをそのままにしていたけどもwwああいうバンパーレスもいいなと思いました!

MA作る時は構わずリアバンパーカットしてMAの誇りである強度を台無しにしてましたけどもww こういうリジットもいいなと思いました!

>ゆうだいさん ただいまー!

>たくみ 初号機まだいるよ^^ 最高速度は測ったことある限りだと50キロちょいくらい

俺もそれ使ってルール、でもブレーキの構成若干違う

おかえりー

また、現在初号機っておる?

カナタさんの今までのマシンの最高速度って何キロ?

まぁ、ならいいや

でも 対して表だってないでしょうよ❓

ブラックペッパー(kkk TANKAI)がカナタさんのなりすまししとる

おけです

何人になりすましてるかわからないけど いるようだね🤔 まあ コメント制限されてるから 進展はしてないけど、どの世界にも 5パーの例外的人物はいるもんだよ🥴 放っておかれれば そのうち消える☺️

私の偽者ってマジでいるんですかね… 別に私はいいんだけど…

只今でぇす

ブレーキステーが、引っ掛かり防止ステーも兼ねてルンですね🎵( ・`д・´)キリッ 師匠お帰り~🎵(о´∀`о)

なんかそうみたいですね。

いない間に 色々あったよ。☺️

ご無沙汰ですー!

ご無沙汰❗☺️