












かなり変更しました! フロントホイールを貫通させ、逆向きに取り付けトレッドをさらに狭めました。 フロントローラーをWAとAAに変更 とりあえずこれでいってみよ! 2000ビュー70クールありがとうございます!
2015/08/14 13:12:19




構造と可動方向が違います。ピボットが後ろに可動して、アクアは前に可動します

アクアティックアームとピポットアームの違い分からないのですが…

蒼く快晴さん コメントありがとうございます!アクアの場合先端がタイヤなのでコーナーで擦っていたのかもしれませんね。可動方向については色々研究が必要かもです(´・Д・)」

リアアームを逆向きに動かしたことありましたが、ギュッて遅くなりました(^_^;)

赤いホイール履いてる方が前ですよ^ ^

これってどっちが前なんですか?

自分も最初kazackさんと同じ方向で作ったんですが仲間にこれ前方に可動するんですねって言われて気付いて後方に可動するアームを作ったんですがまだ走らせに行けてなくて(;・∀・)

ロストマンさん ありがとうございます!!可動方向は難しいところですね、試した事無いですが、反対に動く方が入りやすそうですね、まあ想像ですが笑

毎回進化を楽しみに見ています!自分も作っていてふと疑問に思ってるんですが、フロントローラーの可動方向フロントタイヤ側に動くのと反対に動くのどちらが入りやすいと思いますか?

その辺はまだ加工してないので、一々フロントステーを取り外して電池交換してます笑笑

これ電池交換とかどうするんですか?

自分も作ってみたいんですけど公式通らなかった時に嫁さんに怒られそうでなかなか手が出せずにいます…w

E.S.Cさん この手のマシンは情報がまだ少ないので自分もよくわからないのですが、タイヤの真横にローラーをつけなければOKみたいです

これって公式の車検通るんですか?

これ、リジットのノーサスでもかなりやばいのでやる価値ありです!

ヒクオ並みにはやらせるには話は簡単。ホエイルが公式大会で頻繁に入賞すればクッソ流行ると思います