以前からMAは、その前後左右のバランス性に注目してまして… ですがバランスがイイ分に決め手に欠けてしまう印象があったので、中々作り込むきっかけがないまま今日へ至ります。 掛川前に自分なりのMA分析をしましたが、結局フロント周辺の調整が間に合わずで時点で保留していましたが‼︎ 自分なりのMA理論です‼︎ 題して、 「ワンウェイとMAは相性がいいはず‼︎多分‼︎ よう知らんけどいいんじゃないのぉ⁇ 説‼︎」 せっかくこんな前後左右のバランスのイイシャーシがあるんなら、そのバランス性を最大限に活かしたセッティングが良いのでわ⁇⁇ ならば、ローフリクションやら、ハードタイヤやら、オフセットやら、ハーフペラやら、にゃんやら、にゃーにゃーetc… 前後左右のタイヤ性能 (重量や摩擦抵抗値)の違い=前後のモーター負荷に違いを持たすセッティングはいかがなものかと思いました😑 ただそこで起こる矛盾… 内輪、外輪の差です… そこで閃きました‼︎ ワンウェイホイール‼︎ これこそMA+ワンウェイ理論ですw いつもネタマシン組もうとすると、ありものパーツで組んじゃって、途中で飽きての繰り返しなので😅 今回がっつりパーツも買いました😁 つーこって、誰かワンウェイホイール縛り対決しましょww 9/14 やっとこさシャーシ完成! リアは4点ブレーキを採用。こちらは別の機会に紹介します! あとは塗装のみ! トルクルーザーでいこうと思いましたがトライダガーでいきます‼︎ 9/17 っつといてトルクルーザーです😅 パープルメタリック‼︎カッケー😍 あとは得意のシールでうまいことビス穴隠し&ドレスアップしてきます‼︎ 9/19 ラインシール貼り。 普通の白シールをフィルムコーティングの後8mm幅にカットして貼っただけ😅 表面の透明フィルムとポリカの素材感がベストマッチ‼︎ ただインクジェット対応用紙なので、値段は少し高めかな😅 MA+ワンウェイ理論マシン完成〜 あとはセッティング微調整で理論を極めていこうと思います‼︎😆
2015/09/10 02:17:09
この技術が30年くらい前にあった事がタミヤの技術力笑‼️ただなんでワンウェイ構造にグリス塗ってイカンのかは永遠の疑問です😅そして現在の立体ミニ四駆世界ではワンウェイは跳ねます😭はねまくりです😱
私もMAとワンウェイは相性が良いと思います^_^
あくまで自己流ですが理にかなってると思います😆 もし組んだら感想聞かせてくださね😊
じゃあ...やろうかな( ゚д゚)
ですね😁自分はリア→ワンウェイ ペラシャ抜きの2駆なのでフロント空回りで小径のスポンジタイヤのペラタイヤで超前傾姿勢マシンでした笑 今回の中経ローハイトですが試走しましたがスピードに全く問題ナシ!
同じワンウェイホイール有るから何かに付けて走らせてみようかなぁ。(((o(*゚▽゚*)o)))25年前はワンウェイオンリー少年だったからね。(((o(*゚▽゚*)o)))(笑)
了解です‼︎とりあえず前後の駆動体のバランスを保つがコンセプトなので大丈夫だと😊
私の場合はジャンプする時に、速度を抜くために後輪のギヤを4.1にしました。安定性はかなり悪いので、前後同じギヤ比をおすすめ致します。
となると前後の負荷値が変わってくるからワンウェイ論が崩れちゃうな😅結構みんなやってるんですね⁇😁 情報ありがとうございます‼︎ちょうど今から試走行きますのでまた報告しますね‼︎
ギヤー比を前後で変えると若干コーナーが速くなると思われます。(´・Д・)」FにハイスピでRに超速入れた場合、若干リヤーの駆動が速くなります。(´・Д・)」☆
Peleさんのやった、F3.5ギヤーでR4.1ギヤーにしたら若干回転数が前後で変わりますよ!(´・Д・)」若干前カキマシンです。(´・Д・)」
Peleさん ギア比を変えるのはどういった意図があるんですか??😳
tkmさん 楽しみにしてます😊
私のMAも前後にローハイトワンウェイを吐き、前のギヤを3.5、後のギヤを4.1にして走らせてますが、効果は良く分かりません
早速、買って帰りますww
お‼︎競馬好きだとみんな辿り着くのですかね⁇笑 ワンウェイ貫通はやり過ぎましたね😅貫通ナシでリベンジしましょ‼︎
私もMAとワンウェイやりましたが、作ってる途中でホイール貫通させたら回らなくなり断念しました笑
立体メインの現代仕様で中にギア入ったようなホイール使うのではまた新たな矛盾が生まれますね😅 あと昔はワンウェイ=スポンジタイヤなので、ゴムタイヤでは回転体が重すぎます😅ただ思いついたらやらねば‼︎
いいですね♪私のMAも走る実験室になってます(笑)タイヤの材質を揃えて中径ペラ24ミリか、小径ホイール履かせると化けます!シンメトリー、重い、低い。これが肝要!!