




























10000 VIEW 400 COOL over ありがとうございます♪ 紺VSを余ってるパーツを使ってFMやっていきやす♪ 今までallカーボンで組んできましたが今回はall FRP、前後リジッドで組んでいきやす♪ 駆動やらペラやら終わりやした。 とにかく弱いVSのフロントを補強してリアユニット装着♪ あくまで余り物マシンなのでローラーはプラリンではなし!w プラリン……になるとは思い…… ローラーをつけるステーはフロント、リア共に2枚重ね♪ リアマスダン悩んだ末東北?にしやした♪ なんかすぐ折れそう(;´д`) フロント周り終わり♪マスダンは四駆老の方の取り付け方を参考にさせていただきやした♪ FRPなのでとにかく強度、強度と考えていたら少し重量級になってしまいやした。 ナオさんすいません!悩んだ挙げ句重量気になりつけませんでした(;´д`) ヒクオ、相変わらずのテンプレみたいなw これを装着でシャーシ完了♪ 余り物で組んだ割にはなかなか♪ あとはボデーのみ♪ 随時写真upしていきやす♪ かなりギア慣らししたのにまだまだ遅いし手のかかるこいつ(;´д`)FM向いてないかも_(._.)_ からの~ なかなか速くなりましたがまだまだ煮詰めないと駄目な子(;´д`) ボディはネオトラから変更でトルクルをロードスターにしてみた♪ このマシンは現在バラバラ中♪
2015/09/30 20:33:23



もうちょっと実車感でればいいのですが私ではこれが限界でした(>_<)

白黒のカラーレイアウトが超イケてますね!

しゅーまさん ありがとうございます♪ ホワイトならなるべくシンプルにしたかったので♪

ピュアホワイトで清潔感とスポーティー感ある!

了解です。ありがとうございます

スイッチ自体は何もしてません♪

1つ、聞きたいんですけど、スイッチ部分は、何かしてますか

楽しみにしてます(^-^)/♪

次のライキリ買いに行ってきますーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

白にしちゃいましょー(^-^)/♪ オープンでww

髭パパさんにそう言ってもらえると嬉しいですー(*ノ∀`*) 次のライキリは白にするかなーw

えぼさんのライキリシリーズもッパナイっす!(>.<)y-~♪

う…美しい……(*ノ∀`*)

ですです♪(^-^)/

!? ロードスターだ!

STRさん 自分もネオトラでカットしてましたがあんまりいけてなかったのでトルクルにしちゃいましたw 是非是非真似てください♪並べたいですねww

Hikonyanさん ありがとうございます♪ちょっとシンプルすぎたかもしれません(((^^;) 自分的には好きですがw

トルクルーザーカッコイイです☆o(≧▽≦)oFMVSで真似します‼︎笑

ボディ付いて ますますカッコイイですね(^_^*)

あまりに他のマシンと比べて遅かったんで電池の向き戻そうかと思ってましたがnovaさんのおかげでまたやる気でましたwとても勉強になりました(^-^)/

いや、その発想がミニ四駆を変える! 髭パパさんは間違ってない!(笑)

ARが有効なのは知ってましたが皆さん結構FM化されてるのでなんとなく手はだしませんでした(;´д`) じゃあVSをってなぜかひねくれた考えがw

ついでに参考程度の情報を。 FM化に有効なシャーシはARです。 ペラシャをシャーシの底から入れる構造と元々がっしりとした駆動部のため逆回転させてもトルク抜けしにくいです。逆に課題は軽量化です…

言われてみれば通常VSヒクオも叩くポイントその仕様ですもんね!♪ 勉強になりますφ(..)フムフム

私が以前作ったFM化マシンだと フロントマスダン+フロントから中央を叩く提灯構造でリア側はローラーとアンダーガードのみの構造にしていました。

確かにどうしてもトルクが伝わってないような走りになるし、FM化していないマシンと比べると同じ条件でも速さが段違いなんですよね(;´д`) 重心ですかφ(..)フムフム

遅い原因 恐らくですが FM化してもメイン駆動はスパーから伝達するモーター側なので、重心をリア側(元フロント)に寄せるとペラシャを経由するサブ駆動側に負荷をかけてしまうのでトルク抜けを起こしているかと

ありがとうございます!ギアの噛み合わせ....かなり手強いですね!参考にさせていただきます( ̄^ ̄)ゞ

あとペラシャとの噛み合わせがキモだと思うので、噛み合わせすぎず、緩くなりすぎずを狙ってみてください!慣らしもしっかりやらないとクラウンそっこー欠けます(;´д`)

STRさん 私もfm化苦手でして、色々試しながら組んではバラしてなのでなんとも言えません(;´д`)ただギアの慣らしはかなりの時間をかけないとピンククラウンは駄目っすね_(._.)_

FMVSの駆動なのですが、ペラシャが浮くのは気にされてますか⁇現在FMVSを組んでいて駆動をどうしたらいいのか悩み中ですorz

カナヤンさん ありがとうございます(^-^)/ 切り出しよりもプレートを磨くほうが時間かかりました_(._.)_

プレートの切り出し凄いですね(;゜0゜)時間めっちゃかかったですよね(;゜0゜)?

ボディどうしようか迷ってます(;´д`) fm初なのでw

芸が細かいデスね😄ボディも期待してます(´・∀・)ノ

俊さん 自分も町田で頑張ります(笑)

裕貴さん リューターですよ(^-^)/

こちらこそありがとうございます! 相模原店なくなっちゃいましたが町田店でも頑張るッス!

ヒクオアームはなにで削りましたか?

いやいや、ありがとうございます♪ アバンテすっごいっすね(゜ロ゜) 相模原お宝残念でしたね(;´д`)

髭パパさんのマシン、どれもカッコいいッス!

ありがとうございます(>.<)y-~♪

カッコよすぎです!!

ありがとうございます♪色々着けたわりにはスッキリ収まりました(^-^)/

かたちもかっこいいしFRP加工素晴らしいですヽ(´∀`)ノ

四駆老の方考案です(^-^)/

フロントのマスダンの仕込み方がいい!

カッチカチでっせ♪w

ここまでやってあればフロント強度もバッチリd( ̄  ̄)

thanks!

good

アドバイスありがとうございます

5レーンで走らせるならスラダンあったほうがいいと思いますよ♪私はリジッドのシャッシャーって走りも好きですけどw

てことは僕のマシンは前後リジットだ…スラダン作りたいな~

ありがとうございます!

固定させて動かない、つまりスラダンではないって事ですよ(>.<)y-~♪

リジットって何ですか?

novaさん あざーす_(._.)_♪強度心配っすけどねw

ナオさんのパーソナルカラー、パープルイケメンマシーンズには負けますw

のぶさん見習ってFRP削りに削ってスキル磨きます(>.<)y-~♪

リア提灯いいねぇ

リヤ提灯の作りがカッコイイ〜(^ω^)

FRPの良いところなのがスキルアップにも繋がるってトコなんですよね^ ^ カーボン加工での失敗がほんと少なくなりました♡

失敗してもいいやくらいな気持ちで加工できる幸せ(´д`) FRPはまりそうですw

いえw 素材がリーズナブルなだけに思い切って加工できるってだけでさほどクオリティ自体は高くないですwww ありがとうございます♡

のぶさんのマシンも拝見させていただきました!FRPマニアというだけあってほんとにマニア加工でビックリしましたw すごいですね(゜ロ゜)

FRPマニアの俺としては感銘を受けるような作品だと思います^ ^ 本当に素晴らしい!!!

ナオさん いやいやいや(゜ロ゜)ぜんっぜんっすよ! 最近時間なくてだめだめっす。

髭パパさんのクオリティ高いからなぁ。期待MAX(=゚ω゚)ノ

皆さんコメントありがとうございます_(._.)_♪ 余り物でのマシーンなんでしょっぱいですw

自分もVS好きなんで参考になります!

楽しみです!☆( ´ ▽ ` )ノ

楽しみにしてます♪

楽しみです😊✨

自分もVS組み始めたので、色々参考にさせていただきますね٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛