1mm厚真鍮スペーサー

そういえば、昔プラモの改造How toなどでは"真鍮パイプはカッターナイフで転がして切る"とあったのを思い出してやってみたものです。 まず、プラローラー用の段付き真鍮スペーサー2個を適当なビスに通します。 次にカッターナイフを使って、切れ目のラインがヨレないように注意しながらコリコリと転がして切り込みを入れていきます。 切り出した断面は、サンドペーパーを320→600→1500位の順に番手を上げて磨けばOKです。 もちろん、細い方を切り出す事も可能です。 ちなみに、1回の加工でカッターナイフの刃はかなりボロボロになってしまうので注意です。

2015/10/10 22:16:14

PARTS

DIARY

TAG

RECOMENDATION

  • S2限定兼サブマシン
  • Trigale Mach White Sprcial(MA)
  • GRヤリス on the ドラえもん
  • Thunder shot -Red zebra-
  • アズールV Z
  • コペン(魔法使いプリキュア)痛車

COMMENT

まるや工房

金属加工といえば電動工具が主流ですが、昔ながらの方法でもけっこうイケます👍あまり力をかけ過ぎずにやるのがコツです☝️

☆裕貴☆        @teamS2

こんな方法もあるんですね🎵

pagetop