










皆さんアドバイスありがとうございます!色々と試してみます!

なるほどですね。やっぱ両ネジシャフトか!

可動域をバネ側のロックナットで調整するならば、ガイドのビスが当たらないところまでアームの穴を前後に広げる必要があると思いました。左右のガタが出てくるので両ネジシャフトを使用する等必要と思います!

キャッチャー使い始めると楽ですよ(*^^*) もう最近は型紙取るコピー用紙とハサミがメインの道具になりそうですもん\(^o^)/

なるほど!キャッチャーでやってみるのもアリかなと思ってます。ガイドのネジ山削ってみようかな。そもそもダンパーとガイドが左右に別れてるのもムリがある気がしてきました!

なので、両ネジシャフトがいいかな?

ハトメもそうですし、バネ抑えるのにメタル軸受けか大ワッシャー挟んでおけばもう少しスムーズに動くと思います(^^) ガイドもネジ山でどんどん広がるかも。

なるほどですね!試してみます!

自分の場合ですが、稼働部の穴にハトメ入れると(根元)スムーズ&穴の拡大を防げますよ🙋