












とりあえずやってみたい事をコンセプト無しに詰め込んだ一台。途中で投げ出した肉抜き、若干ズレたボディーなど、自分らしさも表現されている。
2015/10/24 20:04:08



お父さんあるあるが溢れてますね(*^^*) この前子供にギアのシャフト触ってって言われました。そのほうが滑るとか…(-_-;)

天然ワックスですよね(つД`)ノ

ツヤ消し塗ったボディーにツヤ出しちゃうし!

(つД`)ノ自分もだ〜!弄るまえにアルコール入りウエットティッシュで顔拭いてから始めます、しかし手はカサカサでワッシャーが掴めない(つД`)ノ

ですよね!ホイールにシャフト通す時は顔さわらないように細心の注意を払います!

顔の脂はグリス以上です!

係長、加齢臭が気になるお年頃です。

ユピさん!説明ベタですいません!シルバーのホイールに付いてたホイルキャップみたいなヤツです!近所のホームセンターのオモチャコーナーで100円で売ってたので、スタビ用に買いました。

わたすは基本パクリです!お父さん号の方はJun_Ge臭さが出てていい感じです!

ダンガンのパーツOKです。タイヤを止めるヤツ。初めて見ました。

サイドに角度棒は、スクエアマスダンのパクリです!基本パクリです!

めっちゃ勉強になります!スタビは弾丸レーサーのタイヤの止めるやつです!たしか弾丸レーサーのパーツもOKでしたよね?

サイドに角度板!!なるほど。アイディア賞です!スタビは何を使ってるんですか?

かもです(^ ^)ちっこいマスダン6個あるのでそれをうまく振り分ければ行けちゃうと思いますよ(^ ^)

バランスは良いのだと思うので、全体的に1個づつ減らして様子見てみると良いと思います\(^o^)/

つけ過ぎですかね!?まだ1回しか走らせて無いんで、今度試してみます!

うん、マスダンこのマシンならリヤにちっこいの1個ずつ、サイドにちっこいの2個ずつで十分かもしれないです、コースによってはリヤ要らないかもです(#^.^#)

サイドのアーム、スラスト調整プレートナイスですね!! ウェイト少し減らしてもいいかもしれないですね(*^^*)