ステアリングバスターソニック

アクティブステアのTZ-Xバージョンです フロント9mmローラーをZローラーシステム風2段で付けております(理由は大径タイヤなので重心が高くレーンチェンジでコースアウトし易いため、色々試してエッジの効いてる9mmが1番安定したためです) ブリッツァーソニックのステアリングと違う点は大径のソフトスリックタイヤを使ってよりユーロシステムを活用している点です ほぼ全く跳ねません (実はこのステアリングマシンこそが私の作ったミニ四駆の中で1番跳ねないマシンです) ですがシリコンタイヤのせいでコーナーでの失速は否めません、しかしそこはステアリングシステムのおかげである程度緩和されております(ステアリングはグリップのあるタイヤをある程度使えるため) 私的にはステアリングシステムとユーロシステムは相性がいい感じがしますね(^^) リアは一応ワンウェイホイールですがノーマルやカーボンの方が速いのは確認済みです シャーシがポリカなので結構長持ちしております

2015/11/12 19:41:52

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • FM-A HURRICANE SONIC JC-SP
  • BLITZER SONIC
  • Hurricane Sonic ARシャーシ
  • S2 ポリカライキリ
  • SONIC SABER
  • プロトブリッツァーFT

COMMENT

pagetop