










駆動は、抵抗抜きとギヤ固定やっています ピン打ちは、モーターに付いてくるお宝で挟んで固定して重量を下げています マスダンもサイドにあるのはギリギリまで下げ、最初にリアは、直プレートのサイドに付けていましたが、直カーボンプレートにしたことで位置的に悩み、フローティングマスダンパーでならと思いやりました タイヤを、中径ローハイト→大径5スポークに変更しました とりあえず、未完成だけどボディ乗せて見ました ボディあり電池なしで重量は、約118㌘でした
2015/11/12 21:17:26



まあ、補強とバンパーレスにした際には、苦労します そのほかは、他のシャーシに使った応用みたいなことで、速くなったりします

そんなに敷居は高くないっすよ😎

クボさん、今のシャーシをろくに理解して無いのにVS何て100年早いっスf^_^;)

はねさん、補強魔(笑) でもキノくんのアレ見ちゃうとやっぱり恐い(^^; NORIさんもどうですか、VS?(笑)

まだまだVSついても分からないことだらけです

リアですかね リアには、多少の補強はしています ボディキャッチ付けるのにあまり補強ができていないというのはあります

自分はまだまだ手をだせませんが、また一人VS使いが増えましたねー(^-^)

やるな〜👍補強が足らんよ。