


2015/12/02 19:32:21





了解!

モーター軸にピニオンギア差し込んだ時にピニオンの穴に対して、引っ込み過ぎず、出すぎない程度で良いです。 これは片軸も一緒。 ピニオンの欠けは見るとすぐわかると思うよ。

今内装で出しました

今内装の写真出します

唯一の欠点はピニオンギアが欠けやすい、ピニオンギアが引っ込みすぎたり出すぎたりするとすぐにピニオンが欠けてしまう。 あと両軸モーターは片軸に比べて トルク抜けが速いから急にスピードが落ちる。

リアは流すように抵抗の少ない 真ん中に520ベアリングを入れた プラリングローラーが定番かな? MAはシャーシ剛性が強いから 軽量化も悪くない、MAは基本さえおさえたらなにをやっても速いから

ローラーはたからばこセッティングが無難かな? フロント2枚、リア4枚、横から見て 三角形みたいなやつ。 ローラーは最近の傾向として、フロントは食い付きよくアルミローラー

何か、速くなる方法ありますか?

ですよね\(^-^)/

公式だと違反ですね。 でも、ゴムリングはずすとコースへの食い付きは良いです。