ミニ四駆を始めた頃に作ったVSマシンです ソニック使いとしては不本意なマグナムですが、このライトニングマグナムのボディで非常にやり易いボディ提灯になってます 本来ならリアやフロントから長々とFRPやカーボンを持ってきてヒクオやステルス提灯にしますが コレはウイングの付け根からリアバンパーを止める2点だけで出来てますのでFRPは片側約1センチしか使いません 加えてサイド部分におあつらえ向きにマスダン付けられる箇所がありヒクオ風にも可能となってます 私はマスダン自体をギリギリ地上高1mmにしたかったのでこういうカタチになってますが 工夫次第で色々な付け方が可能だと思います プラボディだからこそ可能なのですが、まぁ〜その分ポリカボディに比べると重いでしょうね ライトニングマグナムやフルカウルミニ四駆系が好きだ!という方にはうってつけかもしれません いや〜しかし…久しぶりに走らせましたが 速いですねVS…アクティブステアマシンのタイムをあっさり抜いてしまって…(苦笑) しかし、私がミニ四駆やってる理由の一つに「構想力、発想力を鍛える」というのがありまして 例えばこのようなマシンは今のミニ四駆では速いとされているポイントを踏まえて作ったやつですが、それだと自分で考える部分が少ないですよね もう大勢の方が作られてて効果も実証済みのやつに少しアレンジを加えただけです 確かにまずは基本となるものを作ろうとミニ四駆始めた頃に作ったのですが、コレでは全く新しい発想というのはなかなか出て来ませんでした なのでもっと頭を柔らかくしようと思いアクティブステアや鬼キャン、ノーマスダンのユーロシステムなど変わったものばかり作ってました と言うのも仕事で常に新しい発想や新商品、新製品を開発案を1週間に1個は出せ!という社長からのノルマがあり (開発者ではないただの製造員なのですが) コレがまたゼロからアイデアを出すのが大変で大変で… 社長いわく他人の真似ならサルでも出来る! まだ誰も考えた事のない物を考えろ (なので、できなければ要らない子扱いw) 気晴らしにミニ四駆を弄ってるとフッとよぎるアイデアが浮かんだりするので非常にためになっております なのでまだまだミニ四駆にも開発されてない未知の領域があるかもしれません 何かいいアイデアが浮かばないかな〜と常々思っている今日この頃です。
2016/01/07 18:44:57
そうですね!まさにその通りです(^^)それを連続して積み重ねられるので良いトレーニングになりますよね!楽しみながら(^^)
ミニ四駆ってPDCAを回すトレーニングになりますよね。 Plan(計画) Do(実行) Check(効果確認) Action(対策)
ありがとうございます(^^) 今となってはまだまだ削れる部分だらけですけどね(笑)でしょう〜?常々会社の為になる人財になれって言ってるんですよ〜(^◇^;)そんな簡単に案が浮かべば苦労しませんってw
今でも最前線で活躍できそうな良いマシンですね! そして酷すぎる社長さん…w