










マシン投稿でないです…お許しください´д` ; やってる事も前出したプラリング作りと変わりません^_^;作業工程も同じです… ただ……赤いプラリングが欲しかったのです‼️ フロントにプラリングを使わない理由は何となく存じておりますが、これならどうなんでしょうか…? 効果のほどは不明ですが、せっかく作ったのでいずれ使ってみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ 黒アルマイトにして、赤いプラリングのWAローラー、絶対カッコイイよ…(;゚Д゚) と、妄想しております(((o(*゚▽゚*)o)))
2016/01/08 22:50:02




雀さん、アルマイト加工したらグッとカッコ良くなりそうですよね( ´ ▽ ` )

RRRさん、効果の程はわかりませんが、気に入ってくれたら嬉しいです(^^)

コレいいですね(≧∇≦)ビジュアル重視でも🆗ですね♪( ´▽`)

凄いですね✨ 勉強になります(*^^*)

そ〜なんですか!?頑張ってみます╭( ・ㅂ・)و

メンディーさん、プラリングは要領さえ掴めば割と簡単に作れますよ( ´ ▽ ` )ノ精度もそこそこです👍

シロさん、プラリングはなんぼでも作りますのでアルマイト加工お願いします( ´ ▽ ` )ノ

ナオさん、効果の程は不明ですがね^_^;下段に径の大きいプラリングの方が効果高そうとのアドバイスも頂きました(^^)

オレはプラリング作りを挫折しました( ̄▽ ̄;)

素晴らしいd(^_^o)俺にも作ってw

その発想は無かった( ;´Д`)

メンディーさん、いえいえ、私はアルミローラー削りを途中で挫折した人間ですから( ;´ ▽ ` ) 柔らかい物しか削れませんです💧(笑)

ナンさんの方が凄いことやってるじゃないですか(゜ロ゜)!!!!!

蒼く快晴さん、フロントプラはコースへの食い付きも弱く、耐久性も難ありと聞いていたので、アルミを活用した2段ならと製作しました(^^)個人的には赤プラ作れただけで満足してますが(笑)

問題児さん、ありがとうございます(^^)以前から気にはなっていたんですが作っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

これなら下でしっかりグリップするはずなので、カッコよくて実用的かもですね\(^o^)/

これゎ凄ぃっすね~っ(゜ロ゜)