ある日、ホームコースで走らせていると青少年がSFMを走らせて言ってました。 シャーシがカーボンなのに遅いんですよね… 自分はこたえます。 黒カーボンは速くするのは難しいよ 青少年 そうなんですか? 自分 うん、軽量化には向いてるんだけど ギガントの黒シャーシほうが速いよ 青少年 嘘?せっかく、ネットで落としたのに… とこれは去年の話 最近、黒カーボンが再販されましたが初めて使う人は難しいかな? とおもいます。 そこで少しでも、皆さんお役にたてたらとSFMのシャーシ加工を紹介します。 本当はやりたくなかったよ… だってもっとうまい人がたくさんいるんだもん。 ということで自分の恥部をさらす 勢いで紹介だ! 今回は再販記念に黒カーボンを加工します。 まずはリアから、スパーとクラウンの間の壁を取るのはSFMの定番 ですが、カーボンの場合もう一つ 向こうの壁の溝も少し大きく加工してやります。 おそらくこの方が後にやることになる抵抗抜きがやりやすくなるとおもいます。 ちなみに自分はギガントの黒シャーシだとこの溝は加工しません。 次にバンパー、バンパーレスにする場合、これに関しては色んな方々が あるんですが、自分の場合こんな感じ一番のポイントはボディキャッチの厚み削るこれをやると、土台になるFRPやカーボンを乗せやすくなります。 今回はXのリアステーを土台にしてます。加工は画像を参照。 最後に電池の入るところのペラ受けのところを平行に削ります。 SFMはゼロシャーシ前のタイプ系 シャーシみたいなものなので 少しでもペラシャの抵抗を減らす 為にこのような加工をします。 VSやS系などは始めからこんな感じに なってます。 それに習って平行に加工します。 ポイントは取りすぎないこと。 ペラシャを乗せて少しだけ隙間が 空いてる感じ、コンマ何㎜、みたいな感じ。 ということで、今回はここまで 次回も自分の恥部をさらしてみます リアステーの付け方ね。 追伸 ホイールの時も言いましたが、 カーボンは硬いのできれいに加工するには苦労するとおもいます。 安いものでよいので、リューターなどを使うことを推奨します。 特にギア回りの壁取り、バリもきれいに取らないと抵抗抜きがうまく出来ないから。
2016/02/06 18:59:18
土台は、接着するかビスで止めるかスラストはポリカでもいいよ。 自分はFRPを削ったり、ワッシャー 挟んだりするんだけど… また、上げてみるよ。
スラストはポリカで...??
たーしさん 何かしらの参考になったら幸いです SFMは一筋縄でいかないことが多いですが、愛着が湧いてくるので 頑張ってください。
参考させていただきます(´∇`)
大豆さん 何かしらの参考になれば幸いです。 実は自分、黒カーボン苦手なんです 強度は魅力的ですけどね。
ありがたいっす!次はカーボンを使おうと思っているので参考にさせていただきます( ̄^ ̄)ゞ
今加工中です!!
たまねぎさん SFMはシャーシの選択肢が少ないのもネックの一つ… 手に入りやすくて使えるのは、黒シャーシか黒カーボンなんです 最強は白強化ですが、再販されない… タミヤ!分かってねぇ!
けーとさん 何かしらの参考になったら幸いです フロントに関しては、本当に いろんな方法があるので… 答えがないんですよね。
そうだったのか(*´ω`*)俺もマシン作ろーと
読み間違えてました(;д;)参考にさせていただきます!
カーボンだめなんすね(;д;)硬いからいいのかとおもいニューイヤー岡山前にのせかえてしもた(;д;)
おおぉ!ありがとです!
キリさん コメントありがとうございます。 実は…ちょこちょこ、拝見させて もらっております。
いいすねー(*´ω`*)