














夢パーツ?の類の軽量ハイマウントローラーが近所の模型屋さんに。良く見ると何やらスラスト調整用のプレートのようなモノが…!(◎_◎;) カットして装着。……つ、使える‼️( ´ ▽ ` ) 楽してバンパーレス車にスラスト角が☆ただ、プレートに厚みがあるためローラーを低く設置できないという難点が…^_^;ステー下にローラー付ければ解消できそうですね( ´ ▽ ` ) 他にもLEDライトに被せるパーツやら、定価で買えるなら使い方次第ではお得な気がします☆ …スラスト角15°プレートに興味深々です(笑)
2016/03/05 23:22:17




ミスターXさん、得にプレ値にもなっていないみたいなので、お試しで買っても損はないかと☆(^^)b

15°とは鬼スラですね!地元お店にも確かあったので買ってみようかな\(^o^)/使えそうですね!!

ナオさん、アンダーですか(^^)その発想はなかったです(^^)プレートの厚みを上手く調整できれば使用の幅が広がりそうですね☆

逆にアンダーに使いたいです。ブレーキを良い角度で付けれるかも!

角度調整プレートみたいなフニャチンとは訳が違うね✨ちなみにスラダンに15度装備済みです(笑)

ひーちゃんさん、ウィングは…ミニ四駆の速度が時速100㎞を超えるとダウンフォースが発生するらしいですよ(笑)

シロさん、限定パーツの角度調整チップはプレ値過ぎて手がでませんが、コイツなら費用対効果も高くて満足できるクオリティですよね(^^) ぜひスラスト15°を使用してください❗️笑

試しに買ってみたけど、メチャ×2良いパーツだね👌プラのわりに厚みがあるからスラスト抜けしないしグッジョブ(b゚v`*)

夢パーツに新たな革命を\(^o^)/ 勉強になります(^ω^) ウイングはう~ん…(笑)

ひーちゃんさん、普段はポリカ片の瞬着重ねでスラスト調整してるので困ってはないのですが、あまりにもお手軽過ぎて感動しました( ´ ▽ ` ) 結局ウィングは使わないんですがね(笑)

新発見おめでとうございます! 角度調整やりましたね!(^-^ゞ