




XXが調子良かったので。 調子に乗って今度はXです。 サイドのマスダンスクエアはミニ四駆両面テープに括り付けてあります。 6/3追記です。 両面テープだけだとふにゃふにゃ過ぎたので。 両面に細めに切ったミニ四駆キャッチャー貼り付けて「骨」を入れてみました。
2016/03/26 21:05:56




快晴さん 場所を簡単に調整出来るってのは凄い!いいですねそれ!どうやるんだろう( ? _ ? )

調整を楽に出来るようにしたいんですよね(*^^*) 提灯の開き具合とか。 脳内妄想が合ってれば叩く場所も簡単に調整出来るはずなんです(^^)

快晴さん 進化の構想!楽しみです(≧∇≦)やるやる詐欺でもいいです。待ちます(*^^*)

そうですよね…(^_^;) 実はMSSの進化の構想は出来てるんです(*^^*) ただやるやる詐欺が発生してるんですが…(^_^;)

快晴さん 走らせてみない事にはなんとも言えませんが。両面テープは独特の素材感です。しならず。折れます笑

すごい大胆…(*^^*) 面白そうですね\(^o^)/

まるてんさん なるほどぉ。前から持ってくる。面白そうです😋また試してみたいものが一つ増えました💫

それです(笑) マスダンを効果させたい箇所を支点に配置すると挙動が変わって面白いですよ😁

まるてんさん あれ骨盤プレートって言うんですか!知らなかったです。フロントの方から這わせてくるヤツですよね? 自分のマシンはサイドマスダン用のステーの上に乗っけてあります🚜💨

ノリオで使うマスダンの叩くプレートです😋 一度アップしましょうか?ご存知でしたらすみません。

まるてんさん 骨板プレート😳❓両面テープのみなので柔柔です☺️

カバチタレさん 快晴さんのMSSをパクった様な形なので。自分の中では偽MSSって事になってます😆ゆるMSSとか。ヌルMSSでもいいですね😆

画期的ですね😁 骨盤プレートありですか?

これは…新しいシステムですね😆ゆるゆるシステム❓ヌルヌルシステム❓