










スプリング大阪いってきました 結果安定の二次敗退でした。 今回は初走行が公式大会だった為よく健闘したと思います。 今回はリアステーを改良しフロントヘビー&フロントのみスラダンとなっております。 あとTZ風電池落としにしあげました。 後に気づきましたがフロントバンパー固定部にブレーキつけるとジョーダンになります。
2016/04/06 01:06:54




ご親切にどうも!

写真あったのでアップしました

これ自作の2点止めなんですリアXを3点止め風に加工してます

またまたまたすみません笑 リアの三点止めのステーって、どうやって作っているんですか?

勘違いしてました。スラストはポリカ端材をリアマルチの間に挟んでます。

全然大丈夫です。ちょとお金かかりますが3㎜カーボンは3㎜で穴あけ下に2㎜カーボンを2.8㎜で穴あけ5㎜の真鍮使ってます

何度も質問すみません。フロントの3mmカーボンのところってスラストどんな感じにつけてるんですか?

私はシャーシ側の凹みに縦にカーボンの端材をかましてARカーボンと接着してます

なおやんさんのを拝見したのですが、フロントarプレートのところがアッパースラストになってしまうんですが、どうしたらいいですかね。。。

裏に東北FRPを少し加工してサンドするとジョーダンの幅が広がるかもしれません

なおやん さんのオレンジSFMのをほぼパクりました

フロントバンパーってどんな感じで組んでるんですか?