シャフトストッパーサス改良型の試作です。 バネ式ではなくベアリングのゴムリングを使ってみました。 リヤのみマスダンで速度おさえめだと、そこそこ安定します… が、遅いです。 シャフトストッパーがシャフトに干渉してるかと。 良いところは、干渉しないのでボディがノーマルで行けるとこです。 シャーシの加工はシャフトストッパーサスと同じで、 最後にゴム引っかけ用の穴あけだけです。 ゴムはジャンプでもCO(汗)でも外れません。 シャフトストッパーの下に底上げでスポンジブレーキ入れてます。 おそらくゴムが伸びてもどるとき減衰がないのでピョンピョンいってます。 減衰の仕組みが課題かと… 駆動の精度上げと減衰を何とか… 良いアイデアあればコメントお願いいたします。
2016/05/07 10:52:43
コメントありがとうございます。 まだ、試していないのですが低反発スポンジタイヤをシャフトストッパーの下に入れると程よい減衰になるのではと最近気付きました。
素晴らしいアイディアだと思います!自分もシャフトストッパーサスを入れてみましたが、減衰って課題ですよね…。バネをキツ目にして、下部の軸受けの下にブレーキスポンジを噛ませてみました^_^
Nashimotyさんコメントありがとうございます。 マシンも拝見させて頂きました。違和感なくて良さそうですね。 参考にさせてください!
北陸のワイドにすると、ベア内蔵で同じことできますよ。画像は自分が以前投稿したmaサスマシンにありますので、時間があれば見てもらえると嬉しいです
安心しました。貴重な情報を有り難う御座いますっ。
サスの地上高はサス稼働前の地上高でOKでした。スプリングの車検もそれでOKでしたよ。 稼働後の地上高が1mmだとユーロシステムもダメになっちゃいますね
「サスマシンの最低地上高」で、Web検索すると、無稼動状態での1mmでOKと公式の回答を得たというレポートを書いてくださっているブログ記事があります。でも、2014年の記事の様なのでご参考まで。
ひとつ注意点としては、サス車やフレキマシンは稼動した状態で地上高1㎜確保してないとレギュ駄目みたいです←
赤き剣士さんコメントありがとうございます! 2段ローラー試してみます! レギュのローラー数とサイズが収まるかが気になるとこです
シャフトもありですが、このタイプのサスなら二段アルミローラーを埋め込んでみてはどうでしょう?520ベアリングが使えるので抵抗抑えになるはず←試していない自分が言うのも何ですがw
ぶん@TEAM M4Dさんコメントありがとうございます! あまりコース行けないのでチマチマと研究していきます。
これは完成が楽しみですねぇい!
そうなんですね\(^o^)/ こちらこそありがとうございます(*^^*) バネを数種類作っているので意外と対応力あります(#^.^#)
蒼く快晴さんコメントありがとうございます! 微々サス ブラウザブックマークしてましたよ! トミカ参考のイタバネですよね。 機構は同じでヒント頂いてました。 本家のコメントありがたいです!
自分似たようなのを板バネ方式で作ってます\(^o^)/ 「微々サス」って命名してます(*^^*) 参考になれば…(#^.^#)
このシステムの進化、楽しみにしておりますっ。
ぶるぅさんコメントありがとうございます! とりあえずなので精度はイマイチですが、強度は思いのほかよく、マッハダッシュでも外れません。 減衰は素敵なアイデアありがとうございます。 色々試してみます!
あるいは、レギュレーション的に平気なら、ペラタイヤ作りとかで出る薄いゴム片が有ればそれをシャフトストッパーの側面に貼り付けるとか……?
これは凄いですねっ。構造がシンプルで強度も精度も上げ易そう。 減衰については、衝立と軸受け側の壁を削るとき、シャフトストッパーが入るギリキツめにして、ダンパーグリスで潤滑するのではどうでしょう?