






初めてトレサスを作ってみました(^^) 作り方を詳しく紹介してくれている動画を何度も見返して、ようやく完成です(^_^;) そこで疑問に思ったのがトレサスのボディーって何を乗せたらいいんやろ? 動画ではアズールのボディーを加工してたけど、ポリカボディー乗せたい場合はどうするんやろ??と悩んでおります(´・ω・)
2016/06/14 07:17:32




アストラルスターとか加工しやすいと思います。リアは加工しなくていいので

半熟さん(^^) サスはロマンですねぇ!僕はいつか四輪独立サスを作りたいなと思ってます( *´艸`)

サスは男のロマンですね!私はタンク2号をリアのサスが当たらないように加工したのを使ってます。

蒼く快晴さん>僕もリバティーは形的にいけるかもって思いました(^^)リバティーもう一台買おうかなw

ちなみに自分はリバティーエンペラーのデザインが上手くサスから逃げていたので使ってます(#^.^#) プラですけどね(^_^;)

うえだしんぺいさん>アドバイスありがとうございます(^^)なるほど!そうしてアームの干渉部分だけ逃がしてやれば確かに何でも乗せられますね★またシャーシとにらめっこしてみますw

自分はトレサスの上部にある固定した部分とべつにネジを一本伸ばして固定したり、シャーシの横にfrp固定してそれにボディ引っかけたりしてます(^-^)

蒼く快晴さん>アドバイスありがとうございます(^^) アーム部分を避けてボディーを切り抜いたりする方法ですよね★やはりそれが一番ベターかな(^^)

可動アームのところ切り取れば何でも載せられますよ(*^^*) ベルダーガとかでやってる方多い気がします(^^)