















すぎちゃんさん・ARフレキは、息子が勉強中です。シャーシの寿命が短くて心折れそうです(−_−;)

AR使ったフレキシブルもたまに見ますけどわからない前にめんどくてやれない件(笑)

すぎちゃんさん・確かに片軸車のフレキはペラ周りの処理が難点です。駆動詰めるとクラウンすぐ掛けます>_<

僕は基本サスマシンはMSでしか組まないですね(^_^;)他のシャーシはペラシャやらなんやら難しいところが多いので(^_^;)

すぎちゃんさん・フレキはMSですか?うちのはXでフレキと言うマイナー機体です。

僕も今から塗料買いに行って作成します🎵 ジャパンカップ大阪2にはフレキシブルバイパーで出ようとおもいます

あっきーさん・有難う御座います。フレキXはJC大阪の後、再改修中です。改修完了後アップします^ ^

バージョン2もカッコいい!!これはボディ一体型の作りなんですね、フレキXやフロントバンパーあたりのギミックもとても気になります!