


なんとなく家にあったMSシャーシ。 これを使ってフレキシブルを作ってみようと考えているのですが、フレキシブルどころか両軸のシャーシを改造したことがなく、全然わからないので両軸のシャーシやってる人でなにかアドバイスがあればコメント下さい( ^∀^) ☆追記☆ 実際に本気で作るのは年末から年明けにかけてになりそうです。 マシンのアイデアはあるので地道にがんばります!
2016/11/07 17:54:01




ちなみに、前後の反対のタイヤを持つと柔らかすぎてしなるw

うまくやればオイルダンパーどころか元の穴の部分切ってFRP1枚で持つぞ

フレキ...俺のテリトリーw

精度ないとマシンの跳ねを逆に助長します(^^;

それは大丈夫だよ!

あと、フレキはオイルダンパーみたいなのにしない限りシャーシすぐ壊れます。 あと加工の精度は必須ですね。

フレキはスラスト心配

明日の夜フナカン行くよ。俺の見せようか?

写真ないと説明が難しいかと。

メッセージとかでどうですか?

問題は教える手段ですね。

全然いいですよ!

教えるの下手ですよ?

まじですか!

ゆきだるまさん よかったら作り方教えてもらえませんか?

TAKAHIROさん いろいろ勉強して頑張ります!

あの、ありえない角度からの復帰はたまらんです。

フレキは作るのめんどいけど、ヌルヌルするのは面白いよ

まあね~でも、とりあえず試しだから!

フレキは難しいよ~! 個人的にはリジットのほうがいい気が・・・。MSは速度出すのはラック楽だよ