FMVS初マーブリング

前から使ってるFMVSをヒクオをリアからフロントに変更したので投稿しました! FM化してみて気になったのが速度が出ないことですね💦どうもリア(モーターの付いていない方)に負荷がかかるとフロント(モーターの付いてる方)のペラシャが浮き上がりピンクラとうまく噛み合わないらしいんですよね…なので今回はギヤカバーの方に手を加えました!カーボンの割いた端材を接着してペラシャが浮き上がりにくくしてみました。接着してから少しずつ削っていきペラシャと干渉しないくらいに盛ってあります。 ヒクオの方はリアの時使っていたものを流用して作ってあります。 ボディの方はキャノピーの高さのあるZMC改です。マーブル塗装を初めてやってみたけどなんか微妙な感じになってしまったようなww 最近仕事が始まって研修やら店舗配属やらで緊張や不安でヘトヘトです。ニッピーカップも雨で行きたいけど行けないし💦早くシェイクダウン行きたいな〜

2017/04/09 14:46:59

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • VZネオVQSポリカ 自分片軸メイン機
  • ネオトライダガーZMC ver.FMA
  • ネオトライダガーZMC 企業対抗選手権仕様
  • トライダガーの系譜
  • MAネオトライダガーポリカ 息子両軸メイン機
  • VZネオVQSポリカ 息子片軸メイン機

COMMENT

53

ねぇ〜。

  • 53
  • 2017/04/09 18:34:00
フー坊

53さん、ありがとうございます。マーブル塗装は柄作りが大変ですね💦

53

色合いもがすごく良い!

  • 53
  • 2017/04/09 15:13:59

pagetop