














以前、チラッと個人的説に明した事があるかたもフォロワー様の中にはいらっしゃるのですが… あまりにも手間が係りの進まぬモンスター構想… 手持ちで一番ポテンシャル高いのに放置のハコスカ… やり過ぎて意味不明なZ… リセットのためにホントに速いSFMを造りたくなり… ハコスカをリメイクしております。 名付けて…『ネオスカ』抵抗が一番少なく回りも良いので、こいつはやはり永遠のメインマシンになりそうです(^^)ちなみにバラしてビックリ… そんな加工したっけ?って抵抗抜きをしていたので…ようやくZとの差が見えました。もちろんZもリメイク予定(^^) 2017年5月9日久々のトップありがとうございますm(_ _)m やはりSFMは駆動系の苦戦が楽しい。
2017/05/09 14:55:22




take4さん、わかります。忙しくて乗れない旧車の悩み。私も以前、旧車バイク乗ってた時『メンテ』と『走り』上手く時間作れず悶々としてましたもん(*_*)あぁ旧車に乗りたい。マニュアルガコガコさせたいな

hito4さん→何か解んないですが『心の原風景』って奴ですかね?こんな車が、当たり前に転がってた田舎で生まれ育ったので未だに疲れて眠る車に魅力をかんじるんですよね(-_-) どうしたもんだか

サニトラはずっと乗りたかった車🎵 でも、忙しくて乗れてなくメンテが…( ̄▽ ̄;)

あの時代の車は少々の痛みが味になる。錆びても良いじゃないですか? サニトラ乗ってるだけで、羨ましいですよ

ジープさん、こちらこそ。ベンジーとかチバさん最高ッスね。ギターウルフとかも、たまらん。たまったもんじゃないです。マシンもロケンローに、したいんですか…難しいです

錆びても旧車は飽きが来ない所が良いです👍サニトラもハコスカも🎵🤠

僕のサニトラはリアルに錆びてます(*´艸`)🎵

先日はありがとうございました。極楽スタイルのサビマシンに今からワクワクします。🎵🤠🎵

そうそう、take4さんのFMマシン見て買いそろえたパーツ思い出しましたよ。たしか、コメントもしてますわ…

matsuさんの深リム技術とか、真似出来ませんがリスペクトしてますよ(^^)

お二方、私の確認不足すみませんm(_ _)m

あっ🎵僕もSFM好きですよ(*´艸`)🎵 ストックも大量に(笑) 僕もモード無しでどんなに頑張って飾っても走らせます🎵( ̄▽ ̄)b

自分は、レースモードも コンデレモードもなくて、 両方出来るようにしてます(*^^*)

ハマり切らなかったのでやめたときの写真です。今は、違うカラーで錆ベース作製しています。で、車体も前回の抵抗抜きに我ながら感心しつつ精度を向上中です。SFMおすすめです。

take4さん、艶なしはリバティーエンペラー手に入ったらやります(>_<) ただ、今回は錆だらけの『走るノスタルジックヒーロー』にします。ちなみに3枚目?のボロボロ写真は一回、真っ赤にしてみてハマりき

ありがとうございます(^^) 今、matsuスタイルばりに『走行モード』『コンデレモード』と分けてGT羽付けるか? それとも『板っ羽つけっぱなし』か…悩んでます。ただ、塗装はまさかの錆塗装予定なので…

ケンブロックのマスタング見たいに なりましたね🎵 完成が待ち遠しいです‼

艶消し黒(☆∀☆)🎵カッコいい‼silverの指し色入れたらなお良さそうですね( 〃▽〃) 僕が抜かれる事はないですよ‼だってCOして消えてますから(*´艸`)🎵

しようとしてます。こいつ完成してテスト走行も落ち着いたら、一戦お願いいたします。多分、置いてかれると思いますが…

takE4さんのマシンは私的に例のサーキット嫌いの特効薬的なアイコンにもなってるので、いずれ真似します。ハコスカ、艶なし黒にしようとダイソースプレー用意したらバリバリ艶有ったので断念した位、真似しよう

自分のやりたい事が形にできてるってカッコいいですよ‼ これからも極楽styleを楽しんでください🎵

お二方ありがとうございます。本当に色々あって憂鬱で… 鬱憤ばらしに方向再確認でリメイクです。 どうしても、こんなのしか作れないので…

これが完成したらミリオンCOOL間違いなし‼