


アルミだったリヤスラダンをカーボンに変更。 …えっと。 これって、実は上下連動ダブルスラダンなので。 後ろから見ると、そこだけモノコックみたいな形になってます。 衝撃からの歪みを少なくしたかったのと、カーボンが余ってた(←言ってみたかっただけ)から。 正直、それに意味があるのか見てみたいんですけどね。 本当なら、上下独立式のダブルスラダンにしたかったけど。 それは、残念ながらまた今度。 上下独立式のリヤダブルスラダンって、どうやって作るんだろうか? 誰か、知ってたら教えてくださいm(_ _)m。
2017/05/22 21:40:17




そうすか...

使徒さんありがとうございます。ただ、より離陸しやすくなる可能性は否めないんですがね。

ダブルスラダン...斬新なアイデアですね(≧∇≦)僕も挑戦してみます!

名も無き者さん、ごめなさい。独自路線まっしぐらが身上なもので。

リアバンパーの上下に1つずつ付ければ独立するのでは?Σ(゜Д゜)イメージ的には自分のリアを見てもらえるとわかりやすいかもです。

ナイスミドルさん、コメありがとうございます。改修と改善、勉強と修行は、いくらやっても決して無駄にはならないと思ってます(`_´)ゞ

日々改修!大事ですよね(^^)