






















2017 JC東京1 コンデレマシンになります。 ミニ四駆は35周年で盛り上がっていますが 影に隠れてたマシン達の集大成を作ってみました。 ボディ ワイルドミニ四駆 ブルヘッド 特にいじっていません ・サンルーフをパテ埋め ・フェンダー、リアの中をカット シャーシに関して ミニFを使用 駆動系 ダンガンを使用 デカール タイレルP34 ロータス NSX ストーリーとしては 父親からもらったミニFが大破してなんとか遊べないかと思いつつ ずっとミニ四駆Fの横置きモーターが気に入らなかったのです。 この時、むかし遊んでたダンガンが縦置きだった事を思い出しニコイチに改造しようと思い立ったのです。 それと去年JCで始めてコンデレマシンを作ったF132のリベンジも兼ねてブルヘッドをチョイスしたのもあります。 また、カラーリングに関して たまたま新橋タミヤに行った際タイレルP34のデカールが手に入りましたので、それっぽく塗りました。尚、缶スプレーにて塗装です。 デクロスが3分割ボディなら、こちらは3種合体マシンですね。 天邪鬼みたいな性格ですが無事終了です。 尚、マシン名は仮になります。
2017/06/11 22:16:41



SASUGINALさん☆ お疲れ様でした✨ 大したあれではないですけど春日部にまた飾ります😅

インサイ会長☆ ありがとうございます😊単5電池を基準に組みあげて、ブルが綺麗に収まった事に奇跡を感じました😆

昨日はお疲れ様でした! 生で拝見出来て良かったです✨

いや~この3つの異なるジャンルをここまでカッコよくまとめあげたところが凄いです✨会場でまじまじ見てみたいです。公式コンデレ頑張ってくださいね! (*´∇`*)♪

極楽さん☆ フロントの足回りですが、まんまミニFを使っています😊

極楽さん☆ 今回は思いつきだったんです😊ミニFシャーシが逝かなかったら、この答えも辿りつきませんでした💧Be-1ですかぁ 自分はポルシェが浮かんで前回の製作しましたからね😅

てか、フロントの足回りのF1感が、ヤバい

今、私も色んな構想練るなかでBe1ボディを敢えてロングホイルベースに乗せる→敢えてはみ出しモーターとか考えてて良いモデルになりますが… レベルが、高すぎて真似出来ない

No nameさん☆ はじめまして!ありがとうございます😊

極楽さん☆ 美しいとは、またありがたい言葉ありがとうございます😊

初めまして、カッコいいですよね

美しい(^^)

ruruさん☆ ありがとうございます😆 欲を言えばエナジー系のデカールが欲しかったんですけど、技術がなくて😓ruruさんが羨ましいんです✨

お見事!カッコ良すぎる(๑˃̵ᴗ˂̵) 良い結果出るといいですね!

フェブラリーさん☆ ありがとうございます😊ここまで綺麗に収まるとは思いませんでした😅

鰹さん☆ あぁざぁす‼️ 自画自賛してもいいですかね❓笑

JeePさん☆ ありがとうございます😊JeePさんのブルとは方向性が違いますけど、次回作楽しみにしてます✨

ゆうさん☆ タイレルのデカールが手に入ったからこそ思いついたカラーリングになります😊 ミニF地味に高いですからね💦

コウさん☆ ありがとうございます😊 トップに来たのと結果が連動してくれたら幸いです✨

超かっこいいです!ミニFシャーシにダンガン駆動が似合い過ぎです♪(≧∀≦)

うぉ〜〜!激カッコ良いです!(〃ω〃)

のぼりさん。凄いカッコいいです。‼️また、ブルヘッドに手が出そう😄

白と青のカラーリングかっこいいですね〜!ミニFのシャーシいいですね(ホスィ😃)

たじさん☆ 品川がドキドキです💦周りの方々のレベルが高すぎるんで怖いです😓

Naokiさん☆ ありがとうございます😊ミニFのシャーシの良さも伝わればいいですね✨

HAMMARさん☆ 雰囲気伝われば嬉しいです😊

イワツァンさん☆ ありがとうございます😊 ミニ四駆でも外伝扱いになっちゃいますけど、ある意味、陰で支えたシリーズですからね😆

とし坊さん☆ ありがとうございます😊自分でもブルがぴったりハマり過ぎてビックリしました(。-∀-)

トップきましたね〜❗️おめでとうございます‼️🎉🎉🎉カッコいい😍

これ、くるよー

カッケェ!Σ(゜Д゜)・・凄いミニF活用法ですな!

タイレルP34!👍

Twitterでも拝見していましたが、とてもカッチョいいです!ミニ四駆の歴史の深さを感じ取れる素晴らしい作品ですね😁👍

メチャメチャかっこいーッス! ブルヘッドにロンホイが似合ってます 《*≧∀≦》