バンギッシュ FM-A完成!!

時間が出来たので、新しく作ってる最中のFM-Aボディ無しでテスト走行!(≧∀≦) コース外で暴れまくりです( ̄▽ ̄;) スタビとキャチャーダンパーで何とか走れるようになりました!! いつ飛び出すかわからない走りするので、ヒヤヒヤしながら見守ってました。 12/29 初のバンキッシュボディ作りました(≧∀≦) カラーが無かったので、とりあえずブルーに。 あと、お決まりのLEDでフロントに小細工を。 結構、低く出来ました!! このボディでもう少し安定した走りが出来ればいいんですが… 明日、テストに行きます(≧∀≦) 1/30 そこそこいい感じで仕上がりました(≧∀≦) 1mm(青)ブレーキ使って、何とか完走出来るけど、、、 すぐに磨耗してコースアウト(T_T) その都度、電池、ブレーキの状態に合わせてマスダンで調整。 何かいい方法ないですかね〜? 今日はサブもテスト走行! メインと比較する事で、スタビの効果を再認識出来ました! スタビも必要なんですね。

2017/12/28 12:53:46

PARTS

DIARY

TAG

RECOMENDATION

  • FM-Aズ
  • VZ_20230810_TRF Works
  • 愛車の山椒ver2016
  • おさるのジョージ〜ミニ四駆に乗る!
  • パピルスにて
  • 「ミニ四駆部」RT韋駄天・広島勢in今モ定例会動画

COMMENT

たっちゃん

ミライトです(≧∀≦)自分もボディ作るのは素人ですよ…まだ4〜5個しか作ってません…もっとカッコよくしたいですよね〜

Rocket サイトウ

おおぉミライトですか?裏打ちしないとこんな風になるんですね!塗装は未知の領域なので勉強になります!

たっちゃん

サイトウさん、ありがとうございます(≧∀≦)キャノピー部はイエローのみで裏打ちしてません。あと内側からグリーンLEDで照らしてみました!コース行くと全く違いが無かったので観賞用ですね…

Rocket サイトウ

キャノピーの色スゴイですね!!ボディとピッタリ綺麗です 細かく見れてるわけではないのであれですが、フロントの下が遠い+低い気はします

たっちゃん

さちころ助さん、ありがと(о´∀`о)今回のコースは難しい…皆さん、何故速くて安定した走りが出来てるのかわかりませんʅ(◞‿◟)ʃ

pagetop