

This parts is registered in1people
使用している充電器を紹介します('∀`) 充電器はラジコンの時サブで使用しているパーフェクトネオです。 充電器の中では安価ですが、多機能で使いやすく気に入ってます(σ´∀`)σ イーグル模型のバッテリーホルダーにリポバッテリー用のコネクターを半田付けしてワニ口で挟んで使用してます('∀`) 1c〜2c充電でパワー確認中ー
2015/10/12 10:16:38




たまーに真面目な話すると、腹減るな。

コースにもよるし、セッティングは複雑で難しいけど、少しでも理想に近づけれる事が歓びでもあります。

ハイテックのは使ったことがないから何とも言えないけど、見る限り使いやすくて良いと思われます。

電池、足回りは軽視してて、これから勉強しようと思ってたからタイミング良かったです!

しかし、本当に有意義でございました!ありがとうございます!

オススメはハイテックで?高いけど買うか。

まとめ。私が心掛けていること。足回りの良さ。〔タイヤ、ホイル、シャフト〕シンプルなギミック。車に見合ったパワーソース〔モーター、ギヤ比、電池〕かな。実車もラジコンもミニ四駆も共通かと。

電池のパワー上げても、車が吹っ飛んだらおしまいやけど。

ハイテックのは高いよね〜。ミニ四駆用だから使いやすいとは思うけど。1本づつ管理できるしね。

かも。

ただ、電池をコントロールできる分、電圧管理やセッティングが複雑にはなるけどね。モーターとギヤ比と電池のセッティングで頭が痛い!でもそれができれば真のミニ四駆マスターになれる。

電圧上がってパンチが出るし、電圧が下がりにくくなるので途中で遅くなりにくくなるよ!

オススメのはやっぱりアレですかね?

超勉強になります!充電器はネオチャンプの純正ッス

放充電ができる!充電電流を任意に設定できる!満充電できる!その分電池の寿命は確実に縮まる!

あと、純正品は電池寿命を延ばすため、満充電しない仕組みになってます。

パーフェクトネオの容量は1つ〔1セル〕950mA。タミヤの純正の充電器は1セルあたり〔約1000mAの電池に対し〕電流値が500mAなので、充電時間は2時間かかる。

デルタピークとかメモリー効果って聞いたことあると思うけど、追い充電を続けると充電容量が減ってタレやすくなってくる!

おはざいます!充電器は何を使ってます?放電機能付きは必須です。

よろしくッス!

ニッ水の扱いは心得がほんの少しあるので、また今度話しましょ!

1度に4本もズルい!

2セルのやつを横に繋げて、気持ちコンパクト?な感じで使ってますよ!

O.E.Cさん 充電器も一緒ですね^_^ 少し安心しました笑

自分もコレ使ってますよ!

ュピさん コメントありがとうございます。今のところ問題なく充電できていますが、ショートに注意ですね笑

似たような事をやろうと思っているので繋ぎ方参考になります。なるほど。ワニさんですかぁ。