

This parts is registered in7people
低摩擦プラローラーの中を切り取り 19㍉パープルプラローラーを作成しました。19㍉に大きさを合わせる為に中を削り、はめこむ前はドライヤーで柔らかくしてからつけました。それでも固かったので指が痛かったです。
2015/10/31 20:46:44



了解です。ありがとうございます。

とりあえず今日電話して確認したらオッケーだそうです。ちなみに中空ホイールもオッケーだそうです。ただしエッジは立てないでくださいとのことです。

ありがとうございます。それを聞いて安心しました。

ローラーから作ってるからok みたいなのを前回の公式戦で言われたので大丈夫だと思います

まだ車検にとおしてないので何とも言えませんが… もし車検通ったら報告します。

ちなみに蛍光緑はホイールでした…>_<…

ローラーの接地面の加工って言うより、改造なんで落ちるんですね。逆にプラの部分ホイールとかにすれば通るのかなw

なんで車検落ちるのかなと思って少し規則読んでたのですが、蛍光緑はローラーの表面素材の変更に該当するので落ちるようですね。紫が落ちるとすれば、原型が判定出来ないというところになるのでしょうかね

そんなやり方もあるんですね。見てみたい♪

大変すごいですね!でも、プラローラー中にベアリングを入る自作ローラーもあるんですね。d(^_^o)

車検落とされると思います

そういうことがあるんですね。気をつけます。

前に蛍光緑でやったら落とされたんですよ…>_<…

青にしようか迷ったんですが、青はあるので紫色にしました。大きさは19㍉にしてるしタミヤ製なので車検通ると思います。

自分は青いのでやったら公式で車検とおっちゃいました!