This parts is registered in14people
スイッチを切っても止まらないとかそういう時は、真ん中の山をキツめにして、その先の電池が当たる丸まってるところを少し奥に折るようにします。 そうすると、スイッチのパチパチ感もON-OFFもしっかり出来ます(*^^*) ちなみに簡単フレキをしてますが、キャッチとゴムチューブの異なるマテリアルを混ぜこぜにしてます(^^) いつも使える物、使える場所を考えてるんです(#^.^#) 裏付けはないんですけどね(^_^;)
2016/01/27 11:35:45
LDはセッティング出すのにもいいですよね(*^^*)
私もLD好きです。(^ー^)ノ
この前の公式でもLDで準決まで行きましたし、LDの使い勝手の良さを知りました。 両軸は未だになんでもHDP入れちゃいますけど(*^^*)
ロングコースでない限りは立体では LDかHD3あたりが最高速・加速共にバランスがよく安定しますね。 超高速立体だとPDやSDの出番! 思いっきりぶっ飛ばせる!
ちょっと前までは強いモーターで速くしてたんですけど、最近は最大でもLDとかで思った通りの挙動してくれてる方が結果タイムは良かったりしてます(*^^*)
たしかにPDはアカン(笑)
そしてモーター焼けておシャカになるんですね(*^^*) PD2個逝ってます…(#^^#)
VSが壁に突っ込むと ↓ ドッ!ギギギギギ!! ARが壁に突っ込むと ↓ ドッ! シーン…。 こんなイメージで モーターが止まるほどギアが噛んでいる。
そうですね(^^) ピニオンが抜けるくらい逃げないですもんね(*^^*) なのでノーマルの重いままでもそこそこ速い。 だから、そこそこを脱却させるのが難しくもあり楽しいシャーシだと思ってます(#^
ARは駆動部がキツい分うるさいと言われるけど 作り込むといい音になるし、トルクがすごい。
そうですよね。 VSだとみなさんアレやコレやテクがあるみたいですけど、ARは隙間無くて難しいですよね(^^) MAみたくスカスカしてればいいんですけど…(^_^;)
グリスはレギュないから社外でも何かありそうだね。シャーシの軸受けのみ強化処理できないものかねぇ~
Fグリ、セラグリは欠かして無いです(*^^*) ペラシャの受けが広がるまでの命ですね… どうしても。
まあシャーシは痛むものだし、フレキはダメージが大きいですよね。 私はそういう時は高性能のグリスを使いますね。Fグリ、セラグリ、モリブデン 色々あるよ~
フレキの寿命をいかに延ばしながら高スペックを維持できるか。を1台づつ向上させる様にやってます(*^^*) 今のカタチはかなりいいほうです(^^)
ただし、フレキは続行で!(笑)
そしたら新規はその方向で行きます\(^o^)/
正回転リアモーターテンプレの基礎に戻ってみるのもいいよ~
なるほどです(*^^*) ちょっとこの子、MSS封印してヒクオ着けてみますかね?(#^^#)
カーボンは加工がめんどくさいので 出来るだけ無加工でやるといいっす。 無加工なら折れることないので使い回しいけますね。
けーとさん。このターミナルはX用ので初めから折り目はありますよね? そこをキツめにしてるだけですよ(*^^*)
カーボン再販で何セットかは手に入れたのですが、ちょっとやってみますかね(*^^*)
どうやってそんなに!出来なかったらまだ予備があるのでそれでやってみます
まあ値段は高いね~ FRPでも強度は出せるから大丈夫 加工量は多くなるけどね~
カーボンは使ったことないんですよ(#^.^#) 高価で…(^_^;) なので全てがFRPです(*^^*)
だろ~ そのフレキ加工した正回転ヒクオテンプレフルカーボンAR車を本気で作ると何かが起こる?!
この抜き方で東京大会2回連続準決勝まで行きました(#^^#)
ノバさんにこんな所で褒めてもらえるとは…(^_^;) ありがとうございます\(^o^)/
そんな加工はARを分かってないとできないぜ! ARは剛性が高すぎて重いのだ。 フレキ化すると化けるシャーシ。
そうですか(*^^*)? キャッチとゴムチューブで簡単フレキです(#^.^#)
私はフレキ加工の方に目がいったね(笑)