

This parts is registered in1people
だいぶ前に買ったMA。 一度はマシンになりましたが、結果が出ず早々に解体したあと留保してました。 抜きすぎ感はありますが、完成済・メイン走行中のMAと比較しながら、抜ける所まで抜いてみた結果がコレです(^ ^) 着地姿勢を想像しながら超音波カッターとピンバイスで抜き加工。 でも、なかなか時間がなく、ここまでやるのに3週間かかってしまいました。
2015/12/08 01:16:33




テープで塞がないと違反。塞げば合法。I know(^ ^)

遊ぶ分には良いかもですが、抜きすぎてレギュに通らない様になってしまってますやん。

はねさん。まだ怖くて測ってない(^^;;

さすが超音、抜きまくりましたね(卑猥)👍これで何グラム?

フロントヘビーにする事で、着地姿勢を前のめりにしたかったので、本当ならフロントはもっと残しておく方が良かったかも知れません。

そうですよね…。 MAは速いんですけど、自分が弄ると気難しいイメージが…(^_^;) 次男坊のゆるゆるマシンが1番速いんです…(-_-;)

よじれはあると思います。私は、バッテリ分の剛性を残して、寧ろヨーイング効果があるのかなと…

これは抜きすぎだと思います。前を抜いてあった所に、リヤを軽くする為に更に開けてしまいました。

MAのジャンプ時に車体が曲がっていくのって解消出来ますか? 手の入れ方が良くないのかな… いつも左に捻れませんか?

かなり抜きましたねー(^^;; 自分も可能な限り抜いたMAもありましたが、現在は電池落としのみに落ち着きました(^^;; 僕の抜き方が悪いだけかもしれませんが、抜いたシャシのが遅い気がしました(^^;;

そうそう。あと99年かかる😁笑

三週間⁉︎ こいつわミニ四駆会のサグラダファミリアや‼︎笑