

This parts is registered in1people
たまに行く電気屋さんのおもちゃコーナーに、カーボン強化のFMとXが。 Xは先日買ったので、フロントミッドシップにつられて購入。 周りの知人を見ていると、XをFM化してる人が多いんですが、それなら何故最初からSFMにしないの? Xは、ホイールベースが長いのは知ってますが、双方のメリットデメリットがわかりません。 どなたか心優しい方々。 その理由をお聞かせくださいませ。
2016/01/23 23:00:20



ありがとうございます。助かります(^ ^)

自分も知り尽くしてるわけではありませんがご協力いたしますヽ( ̄▽ ̄)ノ

なるほど。一度組みつくてみますよ(^ ^)また、分からなかったら教えてくださいませ。

そうですまず仮組をしてみる必要はあると思います。自分の過去作品でも書いてますが、3点接地直すのにかなり苦労しました(笑)

シャーシ単体で歪んでなくてもモーターやプレート類を装着すると歪む場合もありますので先ずはサイドステー切り取り、モーターカバー1部加工、リアステー取り付け部分新設なんて作業が必要になる事が有ります。

ロストマンさん。歪みの有る無しはどう調べたら良いですか?やはり、一度タイヤなど組みつくてみて…という感じですか?

SFMは先ずほぼ歪んでます(笑)カーボンは硬いんでお湯につけても歪みが取れない場合がありますいわゆる3点接地ですねここをどうクリアするかです(笑)

なるほどね。つまり、シャーシはオーソドックスなやり方でも良いよっていう事かいな?

テンプレになってしまうもどかしさはあると思います😅

SFMはフロント強化するとなれば、スラスト強化orバンパーレス、の2択にぶち当たります😅そしてリヤ構造も制限がかかりますね😅正回転マシンでミリ単位の微調整してたのに、主要構造を

明日は午前中仕事&午後お留守番で行かれなくなってしもたT_T

ワシもわからんのですが、シャーシ買っちまったんで参考にさせていただきやす(・ω・)ノおやっさん、明日は参加?