

This parts is registered in16people
何個か作ってみたのですが自分的に1番壊れなかった作り方です(笑)裏から中空ペラシャを打ち込んであります🎶🔞
2017/05/10 15:50:23



いただきすぅ〜(#^.^#)

確かに、でもキャッチャーはまだまだ色々なマシンで使ってますよ、形とか振り幅とかいろいろ使い分けて(笑)セッティングだすのに凄い重宝してます🎶

それもあるかもですね!重量との関係、ダンパー自体の長さやら深いですな!

一応色々な形のダンパーを何個もFRPで試し作りしてこのマシンにはこの形が1番良かったのでカーボンプレートで作り直してみました!(笑)

ナオキさん!確かにそうかもですね、ただ自分のマシン達はナオキさんのマシンよりかなり重いと思うんですよ、そのぶん跳ねの収まりが早いかもです(笑)ほらプラボディーばっかだから(笑)

自分も作って見ましたが、思ったより効果薄い気がします。前落ち+着地お釣り軽減狙いなんでしょうけど…キャッチャーで慣れてると前落ち感が足りず、普通のリヤマスと比べると制震も弱い感じが´д` ;

マグナムさん!なかなかいい感じです🎶🎶

なるほど‼️効きそうですね🎵

🍓とトレードで(笑)

ありがとうございます。(^人^)

😂😂😂😂😂

ありがとうございます(笑)

食べてくれるならネギダンパーに名前変えるのに

ムリかもしれない

叩いたネギなら食う?

ネギを叩くやつ