

This parts is registered in8people
10v慣らしを実験してみました。 計測は全て2Vです。 1) 14400→16200 2) 15100→17000→17700 1)は2Vで正回転逆回転5分ずつ×2計20分慣らし。 2)は10Vで正回転逆回転5秒ずつ×2計20秒→1)と同じく20分慣らし。 モーターの個体差が結構あったのであれですけど、見たかったのはコミューターの火花防止で塗ってあるグリスの状況で、画像では分かりにくいかもしれませんが、10Vで回したモーターはかなりグリス吹き飛んでいました。これが速くなる原因とみて間違いないと思います、断言は出来ませんがw ※シール付きが10V、ノーマルモーターは全く回してません。比較の為です。
2015/02/04 18:12:08



その通りで、洗浄なしでグリスを飛ばす実験なんです。

グリスを落とした状態でテストしないとブラシの磨耗による慣らし効果の確認はできないのでは?今回の実験だと、グリスを多く吹き飛ばした結果コイルが軽くなって回転数が上がったとも取れます。

結局、回転力と電気しか加えてやれないんですよ

RCと違ってミニ四駆ってモーターの洗浄、注油はアウトですから^^;

モーターの脱脂をした後で慣らしのテストをした方が(^_^;)

9vでブレークインすると中で火花がでますよね。あれ焦ります笑

私もそんな気がします♪( ´▽`)