

This parts is registered in5people
直線では当たりません ウェーブでコレが有るのと無いのでは安定感と速度が全然違いました 全体的なセッティングが終わり、コレの当たりの場所が見つかると一段はやくなりました
2018/04/04 06:54:35


ウェーブが5つ並んでるコースがありまして、早速使わせていただきます。

アッシマーさん ありがとうございます♪なかなか役に立つ事思いつきませんが励みになります♪

なるほど、自分はSXX使うので参考にさせていただきます。

ミニ四駆は横に動くのは苦手なので前後でどうにかならないか考えてますw

前後に動くスラダン‼️新しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 逆走車対策か(笑)

じゃあ代わりに前後に動くスラダンを妄想してますのでそちらをお任せしますっ!w

やっぱり(≧∀≦) 前に自分も試したことありました。やるなら、マグナムセイバーのボディにある、リアタイヤの真上ぐらいのサイドローラーならイケルカも(チャレンジ求む‼︎)

充電器がヘッポコだった頃にどうしたら皆さんに追いつけるか考えて色々してましたwタイヤが擦る!まさにそれですw車をインに向ければ速くなるはずだ!とやって失敗してましたw

リア無しって、リアタイヤぶつかりましたよね確か?

待ってwwww サイトウさんはなんに挑戦してるんですかwwww 流石に無謀とも取れますけどww チャレンジャーですねー♪ww

さちころさん サイドローラーだけでリヤ無しやったことありますが、流石にそれでは走れませんでしたw

今や廃れた感のあるサイドローラーが、ここに来て復活?それはそれで面白いですねー♪

見つかりやすいかもしれません♪

ハヤシさん 試してみてください♪前後のローラーの位置によってベスポジが変わってくる筈です、どう調整代を確保するかが難しいです。ローラー径によっても振り幅は持たせられるのでその辺も組み合わせると

サイドローラーはきっとどこかで使い道があるとは思ってましてが…まさか苦手なウェーブで効果を発揮するとは❗ とても参考になります❗😆

サブゴンさん 車が暴れなくなったのは収穫でした♪

困らないかもw

まもるさん 夏からのレギュが怖くなりますw只今10ローラーズですwサイドは難点は良いとこが見つかりにくいのと、ステー自体の強度不足ですね、なので回る頻度は少なく、且つ効果を得る様な、要らない人は無くて

なるほど~ 奥が深い!

ローラー制限が無いレギュでサイドの使い方を制したんではないでしょうか。この発想有りませんでした〜((((;゚Д゚))))))) かなり効きそうですね。