

This parts is registered in1people
私がブレーキを知ったときに思いついたシステムです。 スロープにブレーキステー部が接触したとき、スプリングによって稼動 ビスが伸びて、ステー自体が斜めることでブレーキの接地面が増加 こんな感じのシステムです。 よし!面白そうだから作ろう!って最初は思いましたよ。 でもね... ・シャーシとステーがビスと摩擦を起こし摩耗、ガタが出る可能性がある ・稼動域が小さすぎて話にならない←! ・当時、ブレーキを強くかける理由が分からなかった←!! ・もっと簡易なシステムがある←!!! こんな感じの実用的な問題から、システムの存在自体の疑問、技術不足から闇に葬り去られました(゚Д゚)ノ⌒・ もはや夢でもない気がする...😅 やってみたい人はどうぞ(やらないよね)
2018/11/18 13:17:27


おお!引っ掛け防止ですかΣ(゚Д゚ノ)ノ 引っ掛け防止用に少し研究してみようかと思います。 ありがとうございます!

自分はローラー引っ掛け防止のステーにこの機構使ってますよ。 ついでにマスダンパーも乗っけて。 上側は提灯系の支点にも出来てなかなか使えると思ってます。

そうですそれです♪今回作った新マシンにもつけてますが、バンパーから着地したときもいなせるので。もっといろいろできるかもです。

ODNさん 調べさせていただきました。ポップアップブレーキですね。 やっぱりすごいですね。すぐに実用化できるその行動力と技術がすごく羨ましいです(o>ω<o)

前から使ってます♪けっこう効きいいですよ。

シャーシの上にビスが出るようにすればいいかと😅出来上がるの楽しみにしてます。頑張ってください。

mi miさん おお!アイディアをありがとうございます! 近所にスプリングが入荷されたらやってみますね😃

クロちゃんさん スラダンって夢パーツだったのか(@ ̄□ ̄@;)!! いつか活躍するかもしれない... それでこそ夢システムですね!

これ、ブレーキステーを皿ビス加工して下にスプリングを設置して見たらいいかもって思ったんですけどね^ ^

夢パーツと呼ばれていたスラダンが今では大活躍! もしかしたらこの機構も将来的には花開く時が来るかもしれない… (`・ω・´)シャキーン