

This parts is registered in3people
テスト走行もしてないのに完全にフライングです。はい。 前回の反省を活かして少し柔らかめの抵抗抜きにしてます。 フルベアではないですが張り切り過ぎ感が否めませんね。 新モーターがどうフラットレースで採用されるかによりますが、トルクが使えるレースなら多分速い。 アトミックならタイヤはインスポでないとだめかもしれない。 とりあえずアトミック育成はトルク残して回転数22500から23000くらいで育てるのがいいんじゃないかと。多分…
2015/07/24 07:27:57



フルベアはギア抜かなくても可能です。ただしこれは自分発案ではないので明言は避けます。ただ、テストの結果タイムがそんなに変わらないので、位置出しをしっかりする方が効果はありそうです

あっ、フルベアにしたらアウトってヤツですね。

抜いてないですよ。抜かなくても出来ます

フルベアはギヤを抜くとアウトらしいですよ。それでアウトとか意味わからないですが

まあ公式はなにが起こるかある意味わからない部分を作ってるのはそのためでしょうね

フラット大会は基本ローカルルールですからねぇ。公式じゃタグ挟むのもだめですもんね。

そうですねぇ〜、まぁそこは信頼で( ̄▽ ̄)

やりたい放題じゃないですか。特にモーターとかどうとでもなっちゃいますね。まあ立体はそれだけで勝てるほど甘くはないでしょうけどね。スピード命のフラットでそれが通ると致命的ですね汗

決勝戦の時の公開車検の時すら中身は確認してないですし( ̄▽ ̄)優勝してもしてないですねw

まじですかー!初めて知りました笑

公式は中身までは見ないですね、外見てモーターと電池確認して終わりです( ̄▽ ̄)

寧ろ逆に中見せない車検とかあるんすか?

まじですか!やっぱフルベアだめなのか今は…貴重な情報ありがとうございます

公式で中身さらけ出して車検落ち経験してきました( ;´Д`)まぁ、見せなきゃ通るんでしょうけどw

この状態なら車検通りますね。hiroさんのおっしゃる通りシャフトから抜き差しがOUTになりますので、ペラシャにベアリングはめ込むとOUTになります。( ´ ▽ ` )ノ

聞いたことがあります。ただその抜き差しがだめという文言は実際規則には書いてないように思うんですよね。それと自分の周りでフルベアで車検落ちた人も聞いたことがないので、だれか試しにやってくれないかなと笑

フルベアゎ、車検違反になるみたいですよ!今ゎ(((・・;)ペラのギアをシャフトから抜き差しするのが駄目みたいな! 自分も3台位持ってますけどね。