対ポリカアスチュート(プラアスチュベッタベタエディション)

またもや勉強1時間につき1回の10分休憩を計15回費やして作りましたw ポリカアスチュートに対抗するためのパールパープルのプラアスチュート(S2シャシー)ですw 緑はとーさんからもらった変色したガンダムマーカー(ガンダムアイグリーン)を使い、タミヤさんごめんなさいと思いつつ遠慮なく使いましたw ホイールシャフトの軸受はキット付属のハトメ軸受ですが何か?((殴 蛍光イエローのパーツは小径ホイールから作りました 今月の21日にバンビーノにてウインタートライアルがありますが、ジュニア、オープンクラスの優勝(タミヤ公式のニューイヤーかスプリングのシード権)を逃したレーサーたちのために推薦者枠のシード権を掴むべくプラズマ限定レースで決めるという企画が確定したのでそのために作ったとも言えますw なので優勝逃したら当日にプラズマ買ってこのマシンを使いますが、優勝しちゃったら使いませんw ちなみにプラズマ限定レースのレギュはタミレギュ+4駆でも2駆でもいい らしいですがメインMAをプラズマ限定レースでクラッシュさせて壊れるなんて事態になったら嫌なんでねw んまぁプラズマの熱やばそうなのでモーター上に強制冷却用のデカいダクトを作ったww 駆動系の抵抗抜きは最低限の加工とし、コーナーでの失速はノーマルよりちょっとマシかなという感じかなと トルク抜けを嫌ってカウンターの軸受を削って0.2〜0.3mmの間ぐらい位置を下げました 負荷がかかってギヤボックスが外れる事態を防ぐために一応後ろ側にFRPの押さえを作りました この押さえの上の蛍光イエローのパーツでFRPをギヤボックスに圧着させているので180度ほど緩めると工具いらずでFRPの圧着力が抜けるようになっています ギヤボックス前側の蛍((略)は回して外す必要がありますが、こちらも工具いらずで外すことができます なんと便利なマシン何でしょうwと思いつつギヤボックスの爪を押して外そうものならばダクトが引っかかってカウンターギヤの変更、モーターの変更が相当めんどくさいマシンということに先ほど気付きましたwww あ、これでも立体です✋ 追記:フロントのルーパーとNAKAダクトの画像追加、誤字をなおしました

2016/02/11 19:56:58

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • タートルワゴン
  • 当時物グレートエンペラー&ゼロシャーシ(2017年)
  • スーパーセイバー SⅠシャーシ仕様(2015年)
  • 当時物クリムゾングローリー(2015年頃)
  • 限定タイプ3エンペラー(2014年)
  • 当時物タイプ1シャーシ(ファイドラ)(2013年)

COMMENT

pagetop