novaさんのトルクルーザーロードスターを見て「トルクってこんなにカッコよくなるんだ!」と思いトルクでどこまでカッコよくできるか自分なりに自分の持てる技術を注ぎ込んで制作してみました。 コンセプトは「トルクに見えないトルク」 ほんとは同じくロードスター風にしようと思ってたんですが自分らしさがほしかったのでルーフ残しの3分割式に。カットはnovaさんのを参考にさせていただきました。ありがとうございます。 <(_ _*)> トルクのフロントダクトとヘッドライトの位置が好きじゃなかったのでカットして白メッシュを。その下段にライキリ風にフォグランプを入れてみました。これでだいぶ顔つきが変わったかなぁと。 あえてシャコタンにはせずツメ折りフェンダー仕様に。ビスがいい位置にあったのでバンパーの端切れでウインカーミラーもつけてみました。マスダンパーも同色に塗装。リアウイングは転がってたブラストアローのものを使用しています。 おそらく一番苦労したのがステッカーかもです。 皆さんみたいなカッコいいステッカーを用意できずタミヤのステッカーだけでどうにかならんもんかなとあーだこーだと(苦笑) 文字を1文字ずつ切り離してちがう文字に。またまた転がってるブラストアローのステッカーをひっぺがし。エアロアバンテのステッカー使ってみたりとかなり苦労しました。 (;・∀・) そーなるとある意味ほとんどタミヤ製品で頑張ってみた作品かもですw シャーシは試作機をボディーに合わせて少し変更しただけです。 重量は電池抜き143g 思ったより重くなったなぁ。。(汗) ( ;∀;) 2016/3/22 700view、90cool 皆さん本当にありがとうございます! <(_ _*)> pickupにも載させていただいて。。。 息子が産まれたのでこれで心置き無くしばし活動休止できそうです。あ、辞めないですよ💦(笑) これからも皆さんの作品を楽しませていただきますね。 (*ノ▽ノ) 2016/3/23 1000view、120coolありがとうございます♪ はじめまして1000view超えたので嬉しいです。 <(_ _*)> 2016/7/1 2100view195cool 皆さん本当にありがとうございました。 <(_ _*)> 2016/7/31 画質調整しました。 (。-∀-)
2016/03/21 18:25:23
MAでも可能ですか…。やってみます。
ヨッシィーさん>この作品からミラー着きました。初期の頃はMAのバンパーの端材を使ってましたね。
このときからあの有名なサイドミラーが付いているんですね。
naokiさん>ありがとうございます! もう一度同じものを作れと言われたらキツイかもです💧(爆)かなりの偶然の産物ものなので💦 σ( ̄∇ ̄;)
カッケェ!( ☆∀☆)
がみさん>ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです✨切り抜いてみたら意外といいかも?ってゆー結果オーライなところもありましたね(苦笑) σ( ̄∇ ̄;)
ショボンさん>ありがとうございます!まさかここまでcoolいただけるとは思ってもみませんでした💦ほんと皆さまのおかげです。 <(_ _*)>
めちゃ好みです!フロント周り、イカツイですね(^-^)
200Coolおめでとうございます!
ショボンさん>そー言って貰えると嬉しいです♪ (ノ´∀`*)
いいと思いますよ!肉抜き!ダクトみたいでかっこいいですし、トルクルーザーって標準の配置でステッカー貼ってる人多いので、一台くらい雰囲気違ってもいいとおもいますよ?
ショボンさん>ありがとうございます!たしかに自分でもそんな感じに思ってました💦 顔を変えたくて必死こいて切り抜いてたらこんな感じに(爆) σ( ̄∇ ̄;)
おおお!かっこいい!なんかフェアレディーZのオレンジに似てますね〜。こういう色好きです!
taku8585さん>ありがとうございます!そー言ってもらえるとめちゃ嬉しいです💦 色々苦労した思い出のある作品です。 写真写りが悪いので近々編集し直そうかと思ってます。 (*´ω`*)
一番かっこいいトルクルーザーだと思います。
僕も投稿したので、観かけたらぜひ観てください。
4WDマリオさん>すみません💦思い入れが強かったもので。。。 ( ;∀;)
紹介文長いです!
4WDマリオさん>ありがとうございます♪ まだシェイクダウンしてないのでたぶん吹っ飛んでいくでしょう(爆) ボディーをフロントぎりぎりにもってきてしまったのでキャッチしたらグシャる事間違い無しです💦
絶妙なかっこよさ!速そう!
ひすさん>鯖メンテで遅れました💦ありがとうございます♪色はタミヤのメタリックオレンジとブラックのツートンです。タイヤのチラリズムも偶然の産物です(苦笑) (*´ω`*)
オレンジ綺麗ですねー!チラっと見えてるオレンジタイヤもいい!染料は何を使ってるんですか?
きもつさん>ピンバイスで穴あけしてデザインナイフでチマチマ削ると楽かもです。 ポリカはナイフで削るのも大変ですけどね。 (;・∀・) あ、遅れてすみません💦coolありがとうございました!
大変そうですね…ヽ(´o`;自分にはとてもできないです。
きもつさん>メッシュ自体はりょー面で張り付けてますがめくれやすいところはタミヤの青テープで補強しています。大変なのはポリカの穴あけですねー。デザインナイフで息止めながら「んん~!」と(苦笑)
ポリカにメッシュって難しくないですか?
トカゲ番長さん>ありがとうございます♪ 今思えば偶然の産物な箇所が結構あったり(苦笑) ミニ四駆は奥が深いですね。 (*´ω`*)
これはカッコいいです♪
takashiさん>ありがとうございます♪ ブラストアローのウイングを加工(足を切除)し穴を空けて長くしたヒクオのビスに固定しております。間は適当にあまった黒のプラ筒を噛ましてますね。(* ̄∇ ̄)
スゴくカッコイイですね!ウイングどう作ったんですか?
ひーちゃんさんありがとうございます♪ 初号機を頑張って改修してみました。 これでやっと立体とフラット、2台揃いましたよ。 (*´ω`*)
FMARで正に美しさ\(^o^)/ カッコいいです(^-^ゞ