CHROMA Revenez CX/FM-01

ようやく実行出来たクローマの復活 元々はぴすまさんでの第2回SX・SXX限定戦に向けて制作したマシンです 仙台後の無気力や雨のせいでボディの新調が出来ず、昔使ってた山椒をカットして使用 アトミでCO待ち外道戦法が功を奏し、まさかの優勝。。。 そんなワケで公式車に格上げ、ボディを新調しました ヒドイでしょ? 駆動系はスーパーアスパイアと同じです アームの軸穴をわずかに広げてより大きく動くようになっています 前回の反省を活かし、3点ステーを使用、 スーパーアスパイアで得たバンパーレスのノウハウを活かし、リヤステー構造を改良しました 山椒買おうっと 戦績 JC2017東京3 2次2周目CO

2017/08/27 00:57:43

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ネオトライダガーZMC 2025
  • ネオトライダガーZMC
  • トライダガーLM
  • ネオトライダガーZMC ver.FMA
  • ネオトライダガーZMC 企業対抗選手権仕様
  • MAネオトライダガーポリカ 旧息子両軸メイン機(解体済)

COMMENT

pagetop