
























ネオチャンプを充電して、再びお宝天童で走らせた結果… かなりの安定走行! コーナー直後のジャンプも、LCも難なくクリア(*^^*) コーナーで傾かない=エチッペが傾いてるので車体自体は安全走行! そしてマスダン無しでもビタッと決まるサスに改めて感動ですm(__)m 考えた人凄い!!! 600view超えました!ありがたいです。 500view 50cool ありがとうございます(^^) 4/2 天童のお宝で走らせた結果… かなりのコーナリング速さ! LDからMDに変更してもジャンプも含め安定していて、コースアウト無くクリアできました(^^) そして今日からネオチャンプ! 買ったのをそのまま付けたので… 充電の勉強しながらスピードUPしていこうと思います! 25年ぶりに復帰して… 未だにこれだけをバージョンUP中! (キャノンボールもやらなくちゃ…) 微調整のつもりがそこそこ変わりました! 改造ポイント ①フロントの簡易スラダン設置位置を上げる(フロントが短くなりリアブレーキを伸ばせた!) ②サイドマスダン装着! ロックナット無くてもボディがマスダンを抑えてくれる! ③中空ペラタイヤ2枚履き! ④自動エチッペvol.2 エチッペにノブ式マスダンを装着! 着地時にリアローラーを強制的にダウンスラストに!! ⑤リアブレーキをカーボン直に! ⑥ボディを2ミリ下げ! 現在使用しているビスよりも3ミリ短いのがあれば更に下げれる!! ⑦エチッペ(キャッチャー)を染めQで塗装 ⑧ボディ、エチッペにデカール追加! バネを大量に使用しているので、見た目はハデです(o_o) パタフライバンパー 亜種 自動エチッペを装備したことによりコーナリングはかなり速くなりました!! コーナリング直後にジャンプがなければオススメ装備(^^) 零戦同様にコーナリング(格闘戦)に強いマシン。不安定をあえて武器にしました!! アドバイスお願いしますm(__)m 初めてトップに載ることできました! ありがとうございますm(__)m 3/26 MSのフローティングのやり方知っている方いましたら教えて下さいm(__)m
2016/03/24 19:07:29



妄想通りに上手くいけば良いのですがね(T_T) 失敗も勉強ですかね…

やっぱリアっすか😁自分もリア苦労中ッス❗

マイマシンのリアも苦労して組んだので愛着Max!かなりいい走りしますよー(^-^)/

ですよ❗いまは 研究中なので あまり走らせてないっすけど そのうち❗ 本気マシンにしたいですね❗

ボディが重くてもサスならマスダンいらないし結果オーライな感じですね(*^^*)

それが楽しいッスね❗最近流行りのフレキやサスは ボディや重いパーツで悩む自分にとっては、救世主かもしれないッス❗

右に同じで(^-^)/理想は見た目も速さもだけど、血と汗がないのには愛も無いと思ってしまう…愛があるミニ四駆は多少遅くても愛着湧くし、どーにかして速くしてやろうって永遠に悩む(^^)

とテーマかもしれないッス😵

自分は ボディが愛着になるから ちょっとマネできないッスねぇ❗あと付けてみたいケド遅くなる欠点のあるパーツもなんとかして付けたいッスね❗それで できたら速さも負けたくないッスね❗永遠の悩み

いやー…見た目より速さじゃないですか?わからなくもないけど…たまにシール1枚貼って終わりのとか見ますよ(-_-)

速さとメンテナンス性を考えると あーなっちゃうんでしょーかね😅それともカッコよくて あーしてるのかなぁ❗ちょっとわからないッスね❗

合いますねー!ボディ半分とか意味わかりませんよm(__)m車じゃないし…

同じくです、!やたら気が合いますね😁

軽くて良いんでしょうけど…自分はキメラ化でもボディはきちんとしてないミニ四駆は苦手でm(__)m

最近はボディはなんとでもなるって感じッスからね❗最悪 窓しかないとかボディ半分なしとか❗ それだと 二台目三台目も 同じパターンになっちゃいます 自分の場合❗

おー同じです!!アプリを観てるとかなりの人がシャーシから作ってるので…

ボディからッス❗シャーシからやると必ずどこか 当たってたり ボディハマらなかったり 結局やり直すときばっかなんで😨ボディに合わせます❗

ですね〜(^^)シャーシから作ります⁉️ボディから作ります⁉️

悩んでるときが壱番楽しいことに最近きづきました❗ボディの悩みを、解消すると 自分だけのオリジナルだと思いきや ネットで調べると同じこと考えてる人もいるんで悔しい半面うれしいッスね😁

凄い共感!!戦闘機モチーフならリアは決まっているのでフロントやブレーキで悩みます…

同じく(  ̄ー ̄)❇そしてボディの形状はなるべく 残したい そして マスダン ホイール ローラーをどう取り付けようか悩みたい病ッス😅

ポリカボディは好きなのが少なくて…リューターで攻めまくりです(^-^)/

ここにもいた😲ぼくも センチネルポールでボディの重さを利用しないときは そーしてます❗割れやすいですけど❗クリアボディ並に軽くなりますよね😋けど光が見えるほどまでは攻めれないッスけど🙇

自分はプラボディを光が見えるまで裏側削りますm(__)m

あ❗プレミアムてヤツなんかでみたなぁS2で❕まぢッスか 今はクリアボディ率が高いッスからね❗なかなか 重そうなボディを付けて走らせてる人はいないッスよね😔タイヤ径も限られちゃうのもあるし❗

DDはCBと同じくS2で復刻かと⁉️SS使いも周りに居ませんよー😥

あ❗そーなんすか❗6月😲仲間に知らせねば❗やっぱMAっすか❗? シューティング使いはたまにみるので 人気ッスよね🎵F-1みたいな人みたりします✨

DDは6月!SSもカッコ良い(^-^)/

あー❗そうだ❗それは 娘に買うとかいってたなぁ❗息子がバーニングサンで 本人はシューティングスターなんすよ その人❗いつ発売なんだろーなぁ😌⌛

自分はDDの発売が待ち遠しい…(^^)

仲間はバーニングゴッドサンの発売を首を長くして待ってますよ😁

フロントもリアもスタビは予想以上に本物っぽくなりましたm(__)m

お仲間さんのバーニングサンも見てみたいですね(^-^)/

ホイールスタビの剥げかたが 戦闘機みたいでリアルッス👍

キズついて塗装ハゲたら…銀色をちょっちょっとするだけです(^-^)/

味がでるから❗すげぃ ッス❗金属感が更に増します❗👍

そーなんすよー😁バーニングサン使い見たことないッすよ❗だから逆に目立ちます❗しかも カラーが ヤバいッス❗ふつーはCOとかでキズついたら カッコよさdown⤵ですけど❗これはキズついたら逆に

SHIVAさん 自分ので良ければどーぞ!! 周りにバーニングサン使い居なくて寂し…

バーニングサン使いが仲間にいます❗みせたら喜ぶので画像を見せてもよいッすか⁉カッコEッスね😋👍改造もなんだか 仲間にそっくりです😁

ありがとうございます^o^

今手元にミニ四駆無いので、後日簡易スライドダンパーの大きい画像をUPしますね(^^)

シャフトストッパーはゆっくりビスを締めないと、ネジ山がナメたり、ビスが斜めに入っていくので、そこだけ注意してます!

ローラーをつけるFRPとシャフトストッパーがキチンと固定されていたらブレ無いです!

気をつけているのは①シャフトストッパーは短いビスでしっかり固定する事です。あとシャフトはノーマルを使用してます。

自分のは特別何かをしなくてもブレが少ないので、どーしてスラストが変わるのかはわからないです。

スライド部分のブレーキセット六角の遊びです❗️

だーい!さん どの部分の事ですか?

FRPを挟んでも、どうしてもスラストが不安定になってしまいます。良い方法があったら教えて下さい!

ノーマルモーターの中に入ってるプラスチックの部品でスパーギア挟んでます。

なるほど!自分のサスはリアがイマイチなので参考になります!

リアハードフロントソフトのバネ仕込んでますよ。でも今日走らせた感じリアもソフトでいいかもです。

自分のはノリオに出来なかったのでサイドマスダンにしました!

モトロウ+さん 見ました!フレキシブルXのサス具合は柔らかいですか? 気になりますm(__)m

偶然かな。俺の簡易スラダン車もms.バーサン。フレキシブルxー。サイドマスダンいいですね。参考にします!ノリオにしたら面白いかな。

ハヤブサガンさん ありがとうございます!スリムマスダン使えますよね〜(^^)

流石っス💜私めもビークスパイダーのフロントカウルでスリムマスダン押さえておりますがかなり良い感じです‼️簡易スラダンはまだ試してないですが

おかげでMS以外さっぱりです(o_o)

その一途さ!見習わなきゃ(^^)

ミスターXさん ありがとうございます!復帰して半年間こいつしか触ってないです…

とてもカッコイイですね(((o(*゚▽゚*)o)))