













はめ込み式カットなので塗装は別ですよ😄

いえいえ、お役に立てたようで良かったです(*´∇`)

勉強に、なります。ありがとうございます。

2つを接着するのであれば表からのほうが塗装しやすいかもしれないですね。裏に塗装して接着すると塗装剥がれる可能性ありますし。

僕のウイニングエアロアはポリカボディ同士は接着してないので元から別々ですね。ウイニングバードのポリカの上にエアロアバンテを重ねてまとめてビスとゴムキャップで留めてます。

ちなみに、僕のウイニングバードフォミラ、キャノピー部分が、にじんでしまったので、スッテカーで、隠してます。

ONYXさんやチーパンさんの、マシンのカラーリング綺麗だな~って、思いますが、ウイニングエアロア場合キメラマシンですよね?一回別々に、してから塗装しているのですか?

私も裏からですね🙌🏻

なるほど、わかりました。ありがとうございます。加工下手塗装下手の僕ですが、チャレンジしてみます。

他の方はわからないですが僕はウイニングエアロアに限らず、ポリカボディーは全て裏から塗装してますね。

質問ですが、ウイニングエアロアの塗装は、表面か裏面のどっちから、塗装してるのですか?考案者のシノブさんは、表と書いてありましたが、ほかのみなさんは、どっちから塗装してますか?

わっしょい‼

わっしょい!