Motor Storage 【記録写真】
接着剤(記録)
くびれる
AT軸穴にロックナットを咲かせる
理想、維持、進化
壱軸フロント2(記録写真)
引っ掛けの爪for壱軸
タイヤ
スライドレスアンカーV2
固さ違いキャッチャー一気制作
逆バギ
間違え探し
セッティング記録
コレット
ドラえもん提灯を作ってみた
カーボンだろうか
移行セット
520スタビマルチテープ巻き
提灯の効率化とリアタイヤボディ干渉防止のため
ローラー位置による逆スラ防止の考え
覚悟のアンダーガード
記録
ボールチェーン根元修理
一軸フロント試作中
前転LCシュートとか
右前アウトリフトセッティングとか
簡単キャノピーイメージチェンジ
テープスタンド
ハーフ
スピードチェッカーの見た目と計算
貼り付きにくいシリーズ
グリップ比較【タイヤ種類、幅、メンテナンス前後】
ちょっと便利
ゴムリングスタビ2
埋め込みローラー
ローラーあれこれメモ
ゴムリングスタビ
スタビローラー
リアブレーキの当たりかた調整
リカバリーローラー
G・M・Rボディキャッチ
MS・FMAしっかり固定ライト
シンプル軽量化
ロックナット数26個
ローラーもっと軽量化妄想
LC
飛び出ないローラー
足周り変更
ATリフレッシュ~その後~
プラズマダッシュ放電機の吸音
2つのリア周り
段あげ
お揃いキャッチャー&アナグラムステッカー
重心
バネ咬みこみ防止
VZペラシャ押さえ
充電器検討で時間だけがすぎる
長く使う為のひと手間
フレーム提灯追加写真
どこまでを重量的にムダというか
ぽんづけスキッド実装
キャチャスキッド実装
キャチャスキッド穴あけの工夫
軽量化の第一歩を考える表
接着剤
発見☆
タイヤキャップとホイールキャップ
White Wheel
レイフェス
透明シール作成記録
チェンジャシステム
SLOW電池と電池の区分け
今年のミニ四駆目標
2020104時点-FM-Aとマシン比較
テーパー薄ローラー
エアロ風アイテムとスタビ
ちょいアジャボウル
試作ぶるぶる
アップデート
チェンジャーの拡大写真記録
マシンモータークーリング
なんでだ
軽量ブラック製作記録
トランスフォーム!
黒塗装記録(手塗り💦)
軽量化記録
すごく気になってる商品
統一感とローラーの向き
ホイールセッターメイキング
メイキングローラー
ホイールプーラー(ネット情報参考)
確認とメイキング
色合いとスラストチップ使うときは
ブレーキ周り
バタフライ2020🦋
小さな違いの大きな違い
バンパー2
両ネジシャフトの初めての使い方
がっちり基準スラスト可変バンパーのメイキング
またもげた
CBアンカー構造変更
チューンナップ!
CBアンカー記録写真
2つの妄想セッティング
キノコ置き場
充電ベース【記録写真】
縛りマシン検討中
底上げ
ポリカボディの差
まっすぐヤスリとバンパー新作
傾斜ブレーキセッティング違い5
まだ暗い
ここを当たらないようにすべきなの?
工具と充電器
201115時点 セッティング記録
タイヤづくり
ツールスタンド改
これはこれで
黄色マシンのこだわり
Menboo
サイマス補強
いろいろポンチ減衰
9割コピー
ギヤ異常クイズ
減衰ゴムなしフレキのイライラ解消
ピットボックス始めました
微調
バランス変更
形をかえて再制作
これな~んだ
Choco tto Racing team
マッチド前提?
Δpeakカットの思い込み
ダブルウイング【レンタルにて】
ハサミ
重厚感
手裏剣はロマン
好みの走り
このタイプの補強
どっちで使おうかな
※食べられません
フタワイプミニの詳細写真
細モーターピン
サイマスダン
気分向上メンテナンスベース
ぴったりサイズ
サンダー初心者メモ
VS放電器詳細
もうちょい
ヒートシンク
Pom車軸受け皿ビス加工~forMs駆動~
キャパオーバーと悩み
ラミネートの代用ないかな~オリジナルメンテナンスベース~
R加工
Vz電池外し
ネタアイテム
とうとうあけたHDP、接点どこいった?
201001改造記録
ヒートシンク削りの秘策(おおげさ)と根性不足
パワーステーション改造
改造記録200928
打倒Msの気持ちのために改造
改造記録
傾斜ブレーキセッティング違い4
即席ローラー用テープジグ
駆け抜けるライトなマッハ
傾斜ブレーキジグセッティング違い3
軽量プラリンできた
このマシンのリアローラーは食い付き小が良さそう
今後失敗しないためメモと失敗の対処
補修して使ってみます…→壊れた&以外と大丈夫
提灯固定でスラスト調整&抜け防止【実装】
即席リジット
ざっと150近くの部品の意味
キャッチャーでスラスト抜け対策
スラストチップジグのセッティング
200831時点 セッティング
おやおや
ちょっっとした駆動の記録(素人調整)2とワンロック
計算と実際の確認
VZポール
ちょっっとした駆動の記録(素人調整)
傾斜ブレーキジグセッティング違い2
VZ高精度ATの記録写真
200812時点_フレキとかの記録
ノンMSフレキ。シャーシねじると戻らない悩み→解決(^-^)
バネレート
MSにも入る
カラービニール Protection
200729時点 セッティング
バックの中身
低摩擦テーパーベアリングローラー【実装】
ギヤスタビ作成
ダイソーで買ったもの
2個付属してた方がいいんじゃないかなぁと
慣らし
ロゴ
うすーく
力業の使えない、モドカシサ ト タノシサの記録
使い方妄想
少し変更
どうしてもの時の保険
逆さロックナットヘッドガード
200710時点 仕様
簡易ダミー
シャーシ
ローラー
2台のノーマルマシン
次世代ミニ四駆スタイル
左右対象に書く工夫と製作過程
提灯揺さぶられ防止2
気になってた現象
ミニ四駆 200629
ターミナルメンテ
お試しギヤギア加工
フロント分解ついで記録
ドライヤーヒートプレス 少しやり方変更
大径マルーン26mm
ギヤ部の抵抗抜き
200617時点 No14【記録】
リアのアッパーから得たもの
ショック吸収?
ミニ四駆とアプリ
親父の水泳大会
先日の走行セッティングで思うこと
衝動購入記録
提灯開度調整ハイブリッド
何故か緩む
ブレーキ調整記録【素人】
錆びた…からの!
割れた…からの!
限られた用途のために
スパナって必要って気付き
傾斜ブレーキ 良さそうだったのでカーボンに
リア分解ついで記録
ケース中身記録(マシン2台ver)
ローラーメンテ
傾斜ブレーキ2枚作成【ジグセッティング違い】
LCジャンプ比較と仕様(200531)
アタックガード
ミニ四駆 200530時点
【記録】14号車 200530時点仕様と姿勢
【記録】17号車 200530時点仕様と姿勢
追加ブレーキプレート位置決め
広々プレート
マシン内パーツストック
製作記録 2~RAIKIRI Bro’s~
アンダーガード取り付け【フロント&リア】
ビス一点でキャッチャーアンダーガード固定
製作記録~RAIKIRI~ ※随時更新
VSお辞儀防止の強化
フレキ
ボディーダンパー【性能際どいため、記録】
FMAマシン別の機構スタビAT?アンカー?【当時試作記録】
小物たち【記録】
✨Colorful Jaune🌈
FMAしっかりATの完成(^-^)
中空カウンターシャフト作成ジグ。パーツ投稿追加写真
極低U提灯とπ提灯【記録】
ゴム管斜めカット ※サトシィさん投稿OK頂いてます
【記録】14号車 200503時点仕様とドラゴン姿勢
改造ギヤカバー【記録写真追加】
【記録】14号車 200501時点
ドラゴンバック姿勢比較
2019年レーンチェンジ比較
2019年フロント提灯+リフター東北ドラゴンバックの挙動
ばらし記録として~リフター東北~
ビスメモ
手作り集塵機の写真【記録用】
記録として
ミニ四駆ケース塗装
トミカの東北ダンパー風